ニュース

NPO法人 富山県腎友会

歯周病と糖尿病の意外な関係
令和5年11月19日(日)開催

歯周病と糖尿病の意外な関係


糖尿病患者は歯周病になりやすく、また歯周病があると糖尿病が
悪化しやすいなど、糖尿病と歯周病にはとても深い関係があります。
講演会では、専門医から歯周病予防や治療、口腔ケアなどについて
わかりやすく解説していただきます。この機会にぜひご参加ください。

講演「歯周病と糖尿病の意外な関係」
・歯周病について
・歯周病と糖尿病の関係
・歯周病の予防と治療(自宅でできる口腔ケア)

講師 一般社団法人 富山県歯科医師会 専務理事 山田雅敏 先生

日時 令和5年11月19日 10:00~12:00(受付9:30~)
会場 サンシップとやま 1階 福祉ホール
富山市安住町 5-21 TEL 076-432-6141

参加費 無料(事前申込制)
お申し込み締め切り 11月15日(水)


主催 富山県 NPO法人富山県腎友会(「知って、糖尿病!STOP合併症」普及啓発事業)
後援 富山市 富山県歯科医師会 富山県医師会 富山県看護協会 富山県栄養士会
問合せ NPO法人富山県腎友会(月~金 10:00~15:00)
TEL076-407-5085 FAX076-407-5086 E-mail tjk@polka.ocn.ne.jp


NPO法人 富山県腎友会

透析患者のための勉強会 透析患者さんの健康寿命について
令和5年10月29日(日)開催

透析患者のための勉強会

透析患者さんの健康寿命について

参加費無料
令和5年 10月29日(日)
10:00 → 12:00 受付 9:30

会場 サンシップとやま 1階 福祉ホール
富山市安住町 5-21 TEL 076-432-6141

対象 県内の透析患者およびその家族、透析スタッフ

スケジュール
開会挨拶 富山県透析医会 副会長 平田昌義 先生

講演1 「在宅血液透析 ~当院の取り組み・看護師の関わり方~」
講師 不二越病院 人工透析センター 看護師 主任 保田めぐみ 先生

講演2 「在宅血液透析と臨床工学技士の関わり」
講師 不二越病院 人工透析センター 臨床工学技士 藤井敏昭 先生

講演3「透析患者さんの健康寿命について」
講師 不二越病院 顧問 泉野潔 先生

〈共催〉NPO法人富山県腎友会 鳥居薬品株式会社〈後援〉富山県透析医会
〈問合せ〉NPO法人富山県腎友会 TEL 076-407-5085 FAX 076-407-5086 (月~金 10:00~15:00)


NPO法人 富山県腎友会

移植者懇談会
令和5年10月15日(日)開催

移植者懇談会

腎臓移植を受けた方や
そのご家族の交流会を行います
みなさんで情報交換しながら
有意義な時間をすごしましょう!
ぜひお気軽にご参加ください


日時 令和5年10月15日(日)
13:30~15:30(受付13:00~)

場所 富山市まちなか総合ケアセンター
1階 まちなかサロン
富山市総曲輪4丁目4番8号
総曲輪レガートスクエア内
TEL 076-461-3603

参加費 無料(定員30名)
※事前申込先着順

申込方法 下記に必要事項を記入の上
FAX で送信、または、e-mail、郵便、電話のいずれかの方法でご連絡ください

【申込・問合せ】NPO 法人富山県腎友会事務局 TEL076-407-5085(月~金10~15時)
〒931-8443 富山市下飯野70-4 e-mail tjk@polka.ocn.ne.jp


NPO法人 富山県腎友会

事務局ニュース No.310
令和5年9月1日(金)発行

事務局ニュース№310

TOPIC

・透析患者のための勉強会
「透析患者さんの健康寿命について」
・講演会「歯周病と糖尿病の意外な関係」
・移植者懇談会
・臓器移植推進キャンペーンについて
・臓器移植推進キャンペーンについて
・【全腎協】 臓器移植の無許可あっせんで起訴された事件を受けての声明
・【全腎協】腎臓移植経験者手記贈呈について




下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

事務局ニュース No.309
令和5年8月1日(火)発行

事務局ニュース№309

TOPIC

・令和5年度第1回北越ブロック会議
・高岡市職員採用試験のご案内
・第29回富山県障害者絵画展作品募集
・自治体の障害者医療費助成制度に関する動き(鹿児島県)
・今後の予定




下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

事務局ニュース No.308
令和5年7月1日(土)発行

事務局ニュース№308

TOPIC

・第52次国会請願 衆参両院で「採択」
・「県単独医療費助成」今年度も継続
・池田会長が全腎協会長に再選
・NPO法人富山県腎友会第53回定期大会
・2025年の次期年金制度改正に障害年金も検討課題




下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

事務局ニュース No.307
令和5年6月1日(木)発行

事務局ニュース№307

TOPIC

・能登地方を震源とする地震について
・高岡地区腎友会役員会
・第54回通常総会
・富山県職員採用初級試験
・有料道路の障害者割引制度の見直し
~福祉有償運送・タクシー等も適用に~
・全腎協より新型コロナウイルス関連について
・全腎協よりアンケートのお願い




下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

事務局ニュース No.306
令和5年5月1日(月)発行

事務局ニュース№306

TOPIC

・NPO法人富山県腎友会 第53回定期大会
・第55回理事会
・2023年度の年金支給額改定
・新年度あいさつ回り
・臓器移植院内コーディネーター委嘱状交付式
・青い鳥郵便ハガキ申込受付中




下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

第53回定期大会
2023年6月4日(日)開催

第53回定期大会

NPO法人富山県腎友会 第53回定期大会

日時 2023年6月4日(日) 10:15~12:30(受付 9:30~)
場所 サンシップとやま 1階 福祉ホール
富山市安住町5-21
076-432-6141
参加費 無料 感染対策を十分行った上で実施します

〈第一部〉定期大会 (10:15~11:15)
主催者・来賓挨拶、長期透析者表彰 他

〈第二部〉記念講演 (11:25~12:30)
演題 透析患者における心臓病のカテーテル治療最前線
~切らずに治す心臓病~

講師
富山大学附属病院
循環器内科 診療教授 上野 博志 先生

※第二部終了後弁当をお配りします(会場での飲食はできません)

参加ご希望の方は、各病院腎友会代表または腎友会事務局へお申し出ください

主催 NPO 法人富山県腎友会
【お問合せ】 NPO法人富山県腎友会 (月~金10時~15時)076-407-5085


NPO法人 富山県腎友会

事務局ニュース No.305
令和5年4月1日(土)発行

事務局ニュース№305

TOPIC

・NPO法人富山県腎友会第53回定期大会
定期大会当日の送迎 高岡地区、新川・富山地区へ福祉バス運行
各病院腎友会代表へお願い
・全腎協より 新型コロナウイルス関連について
・第53回総会
・青い鳥郵便ハガキの無償配布




下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

事務局ニュース No.304
令和5年3月1日(水)発行

事務局ニュース№304

TOPIC

・国会請願署名・募金集計
・第54回理事会
・第52次国会請願行動について
・腎臓移植希望登録の更新はお済ですか
・あとを絶たない不透明な海外での腎移植(渡航腎移植)
日本移植学会、日本腎臓学会、日本透析医学会など5学会が共同声明

・会報「とみじん」投稿募集
・池田会長 CKD議連でスピーチ




下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

事務局ニュース No.303
令和5年2月1日(水)発行

事務局ニュース№303

TOPIC

・富山県内の透析患者数2,584人に
・県選出国会議員富山事務所を訪問
・腎臓移植希望登録の更新時期です
・雪道運転の心構え!~トラブル編~




下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

事務局ニュース No.302
令和5年1月1日(日)発行

事務局ニュース№302

TOPIC

・新年のごあいさつ 会長 池田 充
・【お願い】新型コロナウイルス感染対策
・国会請願署名・募金
・臓器移植に関心を抱いた理由は保険証等の意思表示欄
・透析患者のための勉強会




下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

事務局ニュース No.301
令和4年12月1日(木)発行

事務局ニュース№301

TOPIC

・国会請願署名と募金のお願い
・糖尿病講演会
・令和4年度第2回北越ブロック会議
・冬場の食事に注意
・令和5年度県予算要望書提出
・その他の活動
・声の会報「ぜんじんきょう」CD貸出




下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

事務局ニュース No.300
令和4年11月1日(火)発行

事務局ニュース№300

TOPIC

・国会請願署名と募金のお願い
・透析患者のための勉強会
・第52回通常総会
・移植者懇談会
・15歳未満の知的障害者の臓器提供が可能に
~改正臓器移植法ガイドラインの見直し~

・富山城グリーンライトアップ
・富山県民ボランティア・NPO大会




下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

透析患者のための勉強会
令和4年12月04日(日)開催

透析患者のための勉強会

透析患者のための勉強会

参加費 無料

令和4年12月4日(日) 10:30~12:30(受付10:00~)

〈内容〉10:30~12:30

〈会場〉サンシップとやま 1階 福祉ホール
富山市安住町5-21 TEL 076-432-6141 サンシップの駐車券は必ず会場までご持参ください

〈対象〉県内の透析患者およびその家族、透析スタッフ
ZoomによるWEB参加も可能です ※パソコン・タブレット・スマートフォンからご参加頂けます

開会挨拶 富山県透析医会 会長 石田陽一先生

「透析医療・看護のこれまでとこれから」

講師 富山県立中央病院 看護部 中央病棟A‐HCU 斎藤 萌 先生
講師 富山県立中央病院 腎臓・高血圧内科 医長 篠﨑 康之 先生

〈共催〉NPO法人富山県腎友会 鳥居薬品株式会社  〈後援〉富山県透析医会
〈問合せ〉NPO法人富山県腎友会 TEL 076-407-5085 FAX 076-407-5086 (月~金 10:00~15:00)


NPO法人 富山県腎友会

事務局ニュース No.299
令和4年10月1日(土)発行

事務局ニュース№299

TOPIC

・第52次国会請願署名・募金のお願い
・移植者懇談会
・富山城グリーンライトアップ
・糖尿病講演会「知って、糖尿病!STOP合併症」
・新型コロナウイルス感染症の患者に対する 療養期間等の見直しについて
・第53回理事会




下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

糖尿病講演会 「知って、糖尿病!STOP 合併症」
令和4年11月13日(日)開催

糖尿病講演会「知って、糖尿病!STOP 合併症」

講演1「糖尿病と共に生きる人」の「普通の生活」をめざして

講師 富山県立中央病院
   内分泌・代謝内科 部長 吉澤 都 先生

講演2 人工透析患者の体験談 NPO法人富山県腎友会会員


日 時 令和4年11月13日(日)10:30~12:00(受付 10:00~)
場 所 サンシップとやま 研修室 602・603・604 富山市安住町5-21 076-432-6141

WEBによるライブ配信、アーカイブ配信も行います。
※会場受講は定員60名まで(先着順)※定員を超えた場合はFAX申込者の方へ電話でご連絡致します。


申込方法
(1)WEB配信による受講を希望される方は、URLから予約
   https://shinsei.pref.toyama.lg.jp/gpBQ7v4O

(2)会場受講を希望される方は、上記URL、QRコードまたは
   FAXで予約(裏面の申し込み用紙をご利用下さい)

   申し込み締め切り 11月4日(金)


主 催 富山県 NPO法人富山県腎友会
後 援 富山市 富山県医師会 富山市医師会 富山県看護協会 富山県栄養士会
問合せ NPO法人富山県腎友会 TEL 076-407-5085 FAX 076-407-5086 (月~金 10:00~15:00)


NPO法人 富山県腎友会

移植者懇談会
令和4年10月16日(日)開催

移植者懇談会


腎移植を受けた方の学習と情報交換・交流を目的に、感染対策に配慮して開催します。
この機会にぜひご参加ください。

⚫ 日時 2022年10月16日(日)16:00~17:00(受付15:30~)

⚫ 場所 富山市まちなか総合ケアセンター
1階 まちなかサロン
富山市総曲輪4丁目4番8号
総曲輪レガートスクエア内
TEL 076-461-3603

⚫ 内容
① 学習会
「最近の移植事情について」
講師:公益財団法人
富山県移植推進財団
移植コーディネーター 清水 遥加 さん

② 情報交換・交流

⚫ 参加費 無料(定員10名)※事前申込先着順


⚫ 申込方法 同封のハガキに必要事項をご記入の上ご返送ください


⚫ 申込期限 10月11日(火)必着

------------------------------------------------------
みんなで「富山城グリーンライトアップ」を見に行こう!
10月の「臓器移植普及推進月間」に合わせて、富山城のグリーンライトアップ点灯式を行います。
どなたでもお気軽にご参加ください。

・日時 2022年10月16日(日)17:30~17:50(点灯は17:40)
・場所 富山城址公園南側(城址公園前交差点角、富山城とANAホテルの間の広場)
※移植者懇談会に参加される方は、会場まで一緒に歩いていきましょう
------------------------------------------------------

【問合せ】NPO法人富山県腎友会事務局 TEL076-407-5085(月~金10~15時)


NPO法人 富山県腎友会

事務局ニュース No.298
令和4年9月1日(木)発行

事務局ニュース№298

TOPIC

・新型コロナウイルス感染状況
・糖尿病講演会「知って、糖尿病!STOP 合併症」
・声の会報「ぜんじんきょう」CD貸出
・臓器移植推進キャンペーンについて
・透析中の運動療法について




下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

事務局ニュース No.297
令和4年8月1日(月)発行

事務局ニュース№297

TOPIC

・新型コロナウイルス感染症について
・令和4年度第1回北越ブロック会議
・「臓器の移植に関する法律」の運用に関する指針の一部が改正
・富山県障害者絵画展作品募集
・特別養護老人ホームへの全国的調査透析患者の入居は約9割『 断る 』




下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

事務局ニュース No.296
令和4年7月1日(金)発行

事務局ニュース№296

TOPIC

・第51次国会請願 衆参両院で「採択」
・「県単独医療費助成」今年度も継続
・池田会長が全腎協会長に
・能登地方を震源とする地震について
・NPO法人富山県腎友会第52回定期大会




下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

事務局ニュース No.295
令和4年6月1日(水)発行

事務局ニュース№295

TOPIC

・全腎協創立50周年記念式典について
・高岡地区役員会
・第51回通常総会
・2022年度ダイアライザー等の価格
・富山県職員採用初級試験
・令和4・5年度NPO 法人富山県腎友会役員




下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

事務局ニュース No.294
令和4年5月1日(日)発行

事務局ニュース№294

TOPIC

・NPO法人富山県腎友会第52回定期大会
・第52回理事会
・各病院腎友会代表へお願い
・2022年度の年金支給額改定
・臓器移植院内コーディネーター委嘱状交付式
・新年度あいさつ回り
・高岡地区勉強会
・青い鳥郵便ハガキ申込受付中




下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

事務局ニュース No.293
令和4年4月1日(金)発行

事務局ニュース№293

TOPIC

・NPO法人富山県腎友会第52回定期大会
・第50回総会
・病院腎友会役員交代の際はご連絡を
・年金手帳廃止へ
・青い鳥郵便ハガキの無償配布




下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

第52回定期大会
2022年6月5日(日)開催

NPO法人富山県腎友会 第52回定期大会

日時
2022年6月5日(日)10時15分~12時30分(受付9時30~)

場所
サンシップとやま 1階ホール
富山市安住町5-21
076-432-6141
参加費無料 感染対策を十分行った上で実施します

〈第一部〉定期大会(10時15分~11時15分)
主催者・来賓挨拶、長期透析者表彰他

〈第二部〉記念講演(11時25分~12時30分)
演題「腎臓リハビリテーション」
講師厚生連高岡病院
腎臓・リウマチ膠原病内科診療部長
血液浄化療法センター長 三宅泰人先生

※第二部終了後弁当をお配りします(但し会場での飲食はできません)
参加ご希望の方は、各病院腎友会代表へお申し出ください

共催: NPO法人富山県腎友会 鳥居薬品株式会社
【お問合せ】NPO法人富山県腎友会(月~金10時~15時) 076-407-5085