ニュース

NPO法人 富山県腎友会

事務局ニュース No.306
令和5年5月1日(月)発行

事務局ニュース№306

TOPIC

・NPO法人富山県腎友会 第53回定期大会
・第55回理事会
・2023年度の年金支給額改定
・新年度あいさつ回り
・臓器移植院内コーディネーター委嘱状交付式
・青い鳥郵便ハガキ申込受付中




下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

第53回定期大会
2023年6月4日(日)開催

第53回定期大会

NPO法人富山県腎友会 第53回定期大会

日時 2023年6月4日(日) 10:15~12:30(受付 9:30~)
場所 サンシップとやま 1階 福祉ホール
富山市安住町5-21
076-432-6141
参加費 無料 感染対策を十分行った上で実施します

〈第一部〉定期大会 (10:15~11:15)
主催者・来賓挨拶、長期透析者表彰 他

〈第二部〉記念講演 (11:25~12:30)
演題 透析患者における心臓病のカテーテル治療最前線
~切らずに治す心臓病~

講師
富山大学附属病院
循環器内科 診療教授 上野 博志 先生

※第二部終了後弁当をお配りします(会場での飲食はできません)

参加ご希望の方は、各病院腎友会代表または腎友会事務局へお申し出ください

主催 NPO 法人富山県腎友会
【お問合せ】 NPO法人富山県腎友会 (月~金10時~15時)076-407-5085


NPO法人 富山県腎友会

事務局ニュース No.305
令和5年4月1日(土)発行

事務局ニュース№305

TOPIC

・NPO法人富山県腎友会第53回定期大会
定期大会当日の送迎 高岡地区、新川・富山地区へ福祉バス運行
各病院腎友会代表へお願い
・全腎協より 新型コロナウイルス関連について
・第53回総会
・青い鳥郵便ハガキの無償配布




下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

事務局ニュース No.304
令和5年3月1日(水)発行

事務局ニュース№304

TOPIC

・国会請願署名・募金集計
・第54回理事会
・第52次国会請願行動について
・腎臓移植希望登録の更新はお済ですか
・あとを絶たない不透明な海外での腎移植(渡航腎移植)
日本移植学会、日本腎臓学会、日本透析医学会など5学会が共同声明

・会報「とみじん」投稿募集
・池田会長 CKD議連でスピーチ




下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

事務局ニュース No.303
令和5年2月1日(水)発行

事務局ニュース№303

TOPIC

・富山県内の透析患者数2,584人に
・県選出国会議員富山事務所を訪問
・腎臓移植希望登録の更新時期です
・雪道運転の心構え!~トラブル編~




下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

事務局ニュース No.302
令和5年1月1日(日)発行

事務局ニュース№302

TOPIC

・新年のごあいさつ 会長 池田 充
・【お願い】新型コロナウイルス感染対策
・国会請願署名・募金
・臓器移植に関心を抱いた理由は保険証等の意思表示欄
・透析患者のための勉強会




下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

事務局ニュース No.301
令和4年12月1日(木)発行

事務局ニュース№301

TOPIC

・国会請願署名と募金のお願い
・糖尿病講演会
・令和4年度第2回北越ブロック会議
・冬場の食事に注意
・令和5年度県予算要望書提出
・その他の活動
・声の会報「ぜんじんきょう」CD貸出




下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

事務局ニュース No.300
令和4年11月1日(火)発行

事務局ニュース№300

TOPIC

・国会請願署名と募金のお願い
・透析患者のための勉強会
・第52回通常総会
・移植者懇談会
・15歳未満の知的障害者の臓器提供が可能に
~改正臓器移植法ガイドラインの見直し~

・富山城グリーンライトアップ
・富山県民ボランティア・NPO大会




下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

透析患者のための勉強会
令和4年12月04日(日)開催

透析患者のための勉強会

透析患者のための勉強会

参加費 無料

令和4年12月4日(日) 10:30~12:30(受付10:00~)

〈内容〉10:30~12:30

〈会場〉サンシップとやま 1階 福祉ホール
富山市安住町5-21 TEL 076-432-6141 サンシップの駐車券は必ず会場までご持参ください

〈対象〉県内の透析患者およびその家族、透析スタッフ
ZoomによるWEB参加も可能です ※パソコン・タブレット・スマートフォンからご参加頂けます

開会挨拶 富山県透析医会 会長 石田陽一先生

「透析医療・看護のこれまでとこれから」

講師 富山県立中央病院 看護部 中央病棟A‐HCU 斎藤 萌 先生
講師 富山県立中央病院 腎臓・高血圧内科 医長 篠﨑 康之 先生

〈共催〉NPO法人富山県腎友会 鳥居薬品株式会社  〈後援〉富山県透析医会
〈問合せ〉NPO法人富山県腎友会 TEL 076-407-5085 FAX 076-407-5086 (月~金 10:00~15:00)


NPO法人 富山県腎友会

事務局ニュース No.299
令和4年10月1日(土)発行

事務局ニュース№299

TOPIC

・第52次国会請願署名・募金のお願い
・移植者懇談会
・富山城グリーンライトアップ
・糖尿病講演会「知って、糖尿病!STOP合併症」
・新型コロナウイルス感染症の患者に対する 療養期間等の見直しについて
・第53回理事会




下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

糖尿病講演会 「知って、糖尿病!STOP 合併症」
令和4年11月13日(日)開催

糖尿病講演会「知って、糖尿病!STOP 合併症」

講演1「糖尿病と共に生きる人」の「普通の生活」をめざして

講師 富山県立中央病院
   内分泌・代謝内科 部長 吉澤 都 先生

講演2 人工透析患者の体験談 NPO法人富山県腎友会会員


日 時 令和4年11月13日(日)10:30~12:00(受付 10:00~)
場 所 サンシップとやま 研修室 602・603・604 富山市安住町5-21 076-432-6141

WEBによるライブ配信、アーカイブ配信も行います。
※会場受講は定員60名まで(先着順)※定員を超えた場合はFAX申込者の方へ電話でご連絡致します。


申込方法
(1)WEB配信による受講を希望される方は、URLから予約
   https://shinsei.pref.toyama.lg.jp/gpBQ7v4O

(2)会場受講を希望される方は、上記URL、QRコードまたは
   FAXで予約(裏面の申し込み用紙をご利用下さい)

   申し込み締め切り 11月4日(金)


主 催 富山県 NPO法人富山県腎友会
後 援 富山市 富山県医師会 富山市医師会 富山県看護協会 富山県栄養士会
問合せ NPO法人富山県腎友会 TEL 076-407-5085 FAX 076-407-5086 (月~金 10:00~15:00)


NPO法人 富山県腎友会

移植者懇談会
令和4年10月16日(日)開催

移植者懇談会


腎移植を受けた方の学習と情報交換・交流を目的に、感染対策に配慮して開催します。
この機会にぜひご参加ください。

⚫ 日時 2022年10月16日(日)16:00~17:00(受付15:30~)

⚫ 場所 富山市まちなか総合ケアセンター
1階 まちなかサロン
富山市総曲輪4丁目4番8号
総曲輪レガートスクエア内
TEL 076-461-3603

⚫ 内容
① 学習会
「最近の移植事情について」
講師:公益財団法人
富山県移植推進財団
移植コーディネーター 清水 遥加 さん

② 情報交換・交流

⚫ 参加費 無料(定員10名)※事前申込先着順


⚫ 申込方法 同封のハガキに必要事項をご記入の上ご返送ください


⚫ 申込期限 10月11日(火)必着

------------------------------------------------------
みんなで「富山城グリーンライトアップ」を見に行こう!
10月の「臓器移植普及推進月間」に合わせて、富山城のグリーンライトアップ点灯式を行います。
どなたでもお気軽にご参加ください。

・日時 2022年10月16日(日)17:30~17:50(点灯は17:40)
・場所 富山城址公園南側(城址公園前交差点角、富山城とANAホテルの間の広場)
※移植者懇談会に参加される方は、会場まで一緒に歩いていきましょう
------------------------------------------------------

【問合せ】NPO法人富山県腎友会事務局 TEL076-407-5085(月~金10~15時)


NPO法人 富山県腎友会

事務局ニュース No.298
令和4年9月1日(木)発行

事務局ニュース№298

TOPIC

・新型コロナウイルス感染状況
・糖尿病講演会「知って、糖尿病!STOP 合併症」
・声の会報「ぜんじんきょう」CD貸出
・臓器移植推進キャンペーンについて
・透析中の運動療法について




下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

事務局ニュース No.297
令和4年8月1日(月)発行

事務局ニュース№297

TOPIC

・新型コロナウイルス感染症について
・令和4年度第1回北越ブロック会議
・「臓器の移植に関する法律」の運用に関する指針の一部が改正
・富山県障害者絵画展作品募集
・特別養護老人ホームへの全国的調査透析患者の入居は約9割『 断る 』




下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

事務局ニュース No.296
令和4年7月1日(金)発行

事務局ニュース№296

TOPIC

・第51次国会請願 衆参両院で「採択」
・「県単独医療費助成」今年度も継続
・池田会長が全腎協会長に
・能登地方を震源とする地震について
・NPO法人富山県腎友会第52回定期大会




下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

事務局ニュース No.295
令和4年6月1日(水)発行

事務局ニュース№295

TOPIC

・全腎協創立50周年記念式典について
・高岡地区役員会
・第51回通常総会
・2022年度ダイアライザー等の価格
・富山県職員採用初級試験
・令和4・5年度NPO 法人富山県腎友会役員




下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

事務局ニュース No.294
令和4年5月1日(日)発行

事務局ニュース№294

TOPIC

・NPO法人富山県腎友会第52回定期大会
・第52回理事会
・各病院腎友会代表へお願い
・2022年度の年金支給額改定
・臓器移植院内コーディネーター委嘱状交付式
・新年度あいさつ回り
・高岡地区勉強会
・青い鳥郵便ハガキ申込受付中




下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

事務局ニュース No.293
令和4年4月1日(金)発行

事務局ニュース№293

TOPIC

・NPO法人富山県腎友会第52回定期大会
・第50回総会
・病院腎友会役員交代の際はご連絡を
・年金手帳廃止へ
・青い鳥郵便ハガキの無償配布




下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

第52回定期大会
2022年6月5日(日)開催

NPO法人富山県腎友会 第52回定期大会

日時
2022年6月5日(日)10時15分~12時30分(受付9時30~)

場所
サンシップとやま 1階ホール
富山市安住町5-21
076-432-6141
参加費無料 感染対策を十分行った上で実施します

〈第一部〉定期大会(10時15分~11時15分)
主催者・来賓挨拶、長期透析者表彰他

〈第二部〉記念講演(11時25分~12時30分)
演題「腎臓リハビリテーション」
講師厚生連高岡病院
腎臓・リウマチ膠原病内科診療部長
血液浄化療法センター長 三宅泰人先生

※第二部終了後弁当をお配りします(但し会場での飲食はできません)
参加ご希望の方は、各病院腎友会代表へお申し出ください

共催: NPO法人富山県腎友会 鳥居薬品株式会社
【お問合せ】NPO法人富山県腎友会(月~金10時~15時) 076-407-5085


NPO法人 富山県腎友会

事務局ニュース No.292
令和4年3月1日(火)発行

事務局ニュース№292_ページ_1.jpg

TOPIC

・新型コロナウイルス感染症対策について
・国会請願署名・募金集計
・透析関連の診療報酬改定について
・第51回理事会
・腎臓移植希望登録の更新はお済ですか




下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

事務局ニュース No.291
令和4年2月1日(火)発行

事務局ニュース№291_ページ_1.jpg

TOPIC

・富山県内の透析患者数2,577人に
・県選出国会議員富山事務所を訪問
・腎臓移植希望登録の更新時期です
・後期高齢者医療費2割負担
・雪道運転の心構え(トラブル編)
・役員選考委員会
・ゆうちょ銀行での硬貨取扱について




下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

事務局ニュース No.290
令和4年1月1日(土)発行

事務局ニュース№290_ページ_1.jpg

TOPIC

・新年のごあいさつ
・国会請願署名・募金について
・大雪による災害に備えて
・2022年度診療報酬改定をめぐる動き
・厚労省が2019年社会保障に関する意識調査結果を公表
~社会保障負担増はやむを得ない(3割)~




下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

事務局ニュース No.289
令和3年12月1日(水)発行

事務局ニュース№289_ページ_1.jpg

TOPIC

・国会請願署名と募金のお願い
・令和3年度 第1回北越ブロック会議
・透析患者のための勉強会
・糖尿病講演会
・郵便局(ゆうちょ銀行)で会費等を「現金」で支払う場合 追加で料金(110円)がかかります
・冬場の食事に注意
・事務局冬季休業のご案内
12/29(水)~ 1/4(火)





下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

事務局ニュース No.288
令和3年11月1日(月)発行

事務局ニュース№288_ページ_1.jpg

TOPIC

・国会請願署名と募金のお願い
・令和4,5年度役員募集について
・令和4年度県予算要望書提出
・第49回通常総会
・第33回富山県民ボランティア・NPO大会




下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

事務局ニュース No.287
令和3年10月1日(金)発行

事務局ニュース№287_ページ_1.jpg

TOPIC

・第51次国会請願署名・募金のお願い
・全腎協が厚労省へ要望書提出
・透析患者のための勉強会
・第50回理事会




下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

糖尿病講演会「知って、糖尿病!STOP合併症」
令和3年11月13日(土)開催

糖尿病講演会「知って、糖尿病!STOP合併症」

糖尿病で通院中の方は富山県内で約6万人といわれており、年々増加しています。
さらに、新たに人工透析をうける人の原因疾患の第1位が糖尿病の重症化によるものです。
講演会では、専門医から糖尿病の基礎知識や重症化予防などについて
わかりやすく解説していただくほか、人工透析患者の体験談も予定しています。

講演1「合併症を予防・克服して、目指せ!健やかな糖尿病ライフを」
講師 富山市立富山市民病院 医療局長
内分泌代謝内科部長 家城恭彦先生

講演2 人工透析患者の体験談
NPO法人富山県腎友会会員

▶日時 令和3年11月13日(土)午後1時30分~3時(受付:午後1時~)
※新型コロナウイルス感染症の感染状況によっては、オンライン開催のみに変更する場合がございます。その際は、会場受講を申し込みいただいた方に郵送にてお知らせするとともに、富山県腎友会HP(https://tomijin.jp/)にも掲載いたします。

▶場所 富山県民会館611号室 富山市新総曲輪4番18号 ☎076-432-3111
※会場受講は定員40名まで(先着順)※定員を超えた場合は、FAX申込者の方へ電話にてご連絡いたします。

▶申込方法
(1) WEB配信による受講を希望される方は、下記QRコードまたはURLから予約
   https://shinsei.pref.toyama.lg.jp/1THTDQM1


(2)会場受講を希望される方は、FAXで予約(裏面の申し込み用紙をご利用下さい)
  「氏名・住所・電話番号」をご記入下さい。FAX 076-407-5086

※申し込み締め切り 11月5日(金)

主 催 富山県 NPO法人富山県腎友会
後 援 富山市 富山県医師会 富山市医師会 富山県看護協会 富山県栄養士会
問合せ NPO法人富山県腎友会
TEL 076-407-5085 FAX 076-407-5086 (月~金 10:00~15:00)

NPO法人 富山県腎友会

事務局ニュース No.286
令和3年9月1日(水)発行

事務局ニュース№286_ページ_1.jpg

TOPIC

・新型コロナウイルス感染症について
・臓器移植推進キャンペーンについて
・新型コロナウイルスの影響により 2020年度臓器提供件数大幅減
・透析患者のための勉強会




下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

事務局ニュース No.285
令和3年8月1日(日)発行

事務局ニュース№285_ページ_1.jpg

TOPIC

・透析患者への新型コロナ対策について
・アルコール消毒液の車内放置に注意
・富山県障害者絵画展作品募集
・高岡市職員採用試験のご案内
・避難指示が出たら(警戒レベル4までに)必ず避難を




下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

事務局ニュース No.284
令和3年7月1日(木)発行

事務局ニュース№284_ページ_1.jpg

TOPIC

・「県単独医療費助成」今年度も継続
・2022年度診療報酬改定に向けた動き
・第50次国会請願について
・改正障害者差別解消法が成立
~合理的配慮が民間事業者にも義務化~

・後期高齢者医療2割負担導入へ
・富山県障害者絵画展作品募集
・豪雨時の運転に注意
・改正障害者差別解消法が成立
・富山県職員採用初級試験のご案内




下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

事務局ニュース No.283
令和3年6月1日(火)発行

事務局ニュース№283_ページ_1.jpg

TOPIC

・新型コロナウイルス感染症が拡大しています
・「透析患者の通院支援に関する決議 」 を厚労省へ提出
・第48回通常総会
・富山県職員採用初級試験のご案内




下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

事務局ニュース No.282
令和3年5月1日(土)発行

事務局ニュース№282_ページ_1.jpg

TOPIC

・透析患者における新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のワクチン接種に関するQ&A
・第49回理事会
・病院腎友会役員交代の際はお知らせください
・院内移植コーディネーター 委嘱状 交付式
・新年度あいさつ回り
・青い鳥郵便ハガキ申込受付中



下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

事務局ニュース No.281
令和3年4月1日(木)発行

事務局ニュース№281_ページ_1.jpg

TOPIC

・第50次国会請願署名の院への提出について(ご報告)
・後期高齢者医療の窓口負担2 割へ引き上げる法案が国会に提出
・病院腎友会役員交代の際はお知らせください
・第47回総会 第 51回定期大会は中止
・会報「とみじん」投稿募集
・50周年記念誌発刊



下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

事務局ニュース No.280
令和3年3月1日(月)発行

事務局ニュース№280_ページ_1.jpg

TOPIC

・引き続き油断することなく感染対策徹底を
・国会請願署名・募金集計
・2021年度の年金支給額改定
・第48回理事会
・大雪による透析への影響について
・第50次国会請願行動について
・腎臓移植希望登録の更新はお済みですか
・50周年記念誌発刊



下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

事務局ニュース No.279
令和3年2月1日(月)発行

事務局ニュース№279_ページ_1.jpg

TOPIC

・新型コロナウイルス感染拡大に引き続きご注意ください【重要】
・記録的な大雪で透析患者も足止め
・2021年度 全腎協全国大会 in 東京 中止
・腎臓移植希望登録の更新時期です
・県選出国会議員富山事務所を訪問
・雪道運転の心構え!~トラブル編



下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

事務局ニュース No.278
令和3年1月1日(金)発行

事務局ニュース№278_ページ_1.jpg

TOPIC

・新年のごあいさつ
・富山県内の透析患者数2,558人に
・第49次国会請願 衆参両院で「採択」
・新型コロナウイルス感染症対策について
・自立支援医療(更生医療)「重度かつ継続(一定所得以上)」の特例措置延長へ
・2021年度全腎協全国大会 in 東京
・第50次 国会請願 署名・募金について



下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

事務局ニュース No.277
令和2年12月1日(火)発行

事務局ニュース№277_ページ_1.jpg

TOPIC

・全腎協 新型コロナウイルス感染症対策 感染者数増加に対する緊急のお願い
・第50次国会請願署名と募金のお願い
・通院等乗降介助の対象拡大
・第49次国会請願について
・会報「ぜんじんきょう」声の会報CD貸出
・冬場の食事に注意 ・事務局冬季休業のご案内



下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

事務局ニュース No.276
令和2年11月1日(日)発行

事務局ニュース№276_ページ_1.jpg

TOPIC

・国会請願署名と募金のお願い
・第46回通常総会
・第32回富山県民ボランティア・NPO大会
・行事の中止について

下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

事務局ニュース No.275
令和2年10月1日(木)発行

事務局ニュース№275_ページ_1.jpg

TOPIC

・第50次国会請願署名・募金のお願い
・令和3年度県予算要望書提出
・第47回理事会
・マスク不良品の対応について
・重度心身障害者等医療費助成制度対象者拡大
・50周年記念誌編集会議

下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

事務局ニュース No.274
令和2年9月1日(火)発行

事務局ニュース№274_ページ_1.jpg

TOPIC

・新型コロナウイルス感染症対策への取り組み継続のお願い
・会員の皆様へマスク進呈
・透析医療従事者へ感謝のメッセージ募集
・臓器移植推進キャンペーンについて
・富山県民ボランティア・ NPO大会

下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

事務局ニュース No.273
令和2年8月1日(土)発行

tmijin_news_2020_273_ページ_1.jpg

TOPIC

・「災害時の避難所に関する要望」に対する回答
・2019年度の臓器移植実施状況が国会で報告
・富山県障害者絵画展作品募集
・豪雨時の運転に注意
・高岡市職員採用試験のご案内
・アルコール消毒液の車内放置に注意
・青年部対象にアンケートを実施

下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

事務局ニュース No.272
令和2年7月1日(水)発行

事務局ニュース№272_ページ_1.jpg

TOPIC

・新型コロナウイルス感染症対策について
・高岡市と意見交換
・透析患者における累積の新型コロナウイルス感染者数
・障害年金診断書提出期限延長へ
・災害時の避難所に関する要望
・感染予防のための心がけ
・富山県障害者絵画展作品募集

下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

事務局ニュース No.271
令和2年6月1日(月)発行

事務局ニュース№271_ページ_1.jpg

TOPIC

・新型コロナウイルス感染症対策について
・「県単独医療費助成」今年度も継続
・2020年度の年金支給額改定
・富山県職員採用初級試験のご案内
・第45回通常総会
・感染予防のための心がけ
・第49次国会請願について

下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

事務局ニュース No.270
令和2年5月1日(金)発行

事務局ニュース№270_ページ_1.jpg

TOPIC

・全腎協から会員の皆さんへのお願い!
・全腎協北越ブロック4県が要望書を提出
・透析患者における新型コロナウイルス感染者数
・行事の中止ついて
・新型コロナウイルス感染症対策について
・第46回理事会
・感染予防のための心がけ
・新年度あいさつ回り
・青い鳥郵便ハガキ申込受付中

下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

事務局ニュース No.269
令和2年4月1日(水)発行

事務局ニュース№269(1)_ページ_1.jpg

TOPIC

・新型コロナウイルス感染症
・全腎協が厚労大臣へ要望書提出
・大会の中止・延期について
・能登半島で地震発生
・第44回総会
・青い鳥郵便ハガキの無償配布
・病院腎友会役員交代の際はお知らせください

下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

事務局ニュース No.268
令和2年3月1日(日)発行

tmijin_news_2020_268_ページ_1.jpg

TOPIC

・新型コロナウイルスについて
・国会請願署名・募金集計
・行事等の延期・中止について
・透析・移植関連の診療報酬改定について
・第45回理事会
・全腎協 全国大会 in こおりやま
・腎臓移植希望登録の更新について
・50周年記念誌への投稿募集

下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

事務局ニュース No.267
令和2年2月1日(土)発行

事務局ニュース№267_ページ_1.jpg

TOPIC

・新年あいさつ回り
・インフルエンザに注意!
・全腎協全国大会、交流会のご案内
・血液透析セミナー
~快適な透析生活をおくるために~
・50周年記念誌への投稿募集
・腎臓移植希望登録の更新時期です

下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

事務局ニュース No.266
令和2年1月1日(水)発行

事務局ニュース№266_ページ_1.jpg

TOPIC

・新年のご挨拶
・インフルエンザにご注意!
・2020年度全腎協全国大会 in 福島
・国会請願署名・募金について
・富山県内の透析患者数2,589人に
・診療報酬改定に向けた動き
・第21 回北越ブロック青年交流会

下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

事務局ニュース No.265
令和元年12月1日(日)発行

tmijin_news_2019_265_ページ_1.jpg

TOPIC

・国会請願署名・募金にご協力をお願いします!
・令和元年度第2回北越ブロック会議
・冬の感染症にご注意
・富山県透析医会会長との懇談会
・移植者懇談会
・その他の活動
・図書寄贈

下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

事務局ニュース No.264
令和元年11月1日(金)発行

事務局ニュース№264_ページ_1.jpg

TOPIC

・国会請願署名と募金のお願い
・第43回通常総会
・令和2・3年度役員募集について
・北越青年交流会のご案内
・腎代替療法の勉強会
・市民公開講座
・臓器移植推進キャンペーン

下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

事務局ニュース No.263
令和元年10月1日(火)発行

事務局ニュース№263_ページ_1.jpg

TOPIC

・第44回 理事会
・第49次国会請願 署名・募金のお願い 
・令和2年度県予算要望書提出
・高岡地区移植推進キャンペーン
・第8回女性セミナー
・透析が必要といわれたら ~腎代替療法の勉強会~
・移植者懇談会
・市民公開講座 「糖尿病から透析にならないために」

下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

事務局ニュース No.262
令和元年9月1日(日)発行

tmijin_news_2019_262.jpg

TOPIC

・臓器移植普及推進キャンペーンにご協力を!
・第8回女性セミナー
・富山県民ボランティア・NPO大会
・透析食調理実習
・透析患者のための勉強会
・全腎協青年研修会
・市民公開講座「糖尿病から透析にならないために」

下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

事務局ニュース No.261
令和元年8月1日(木)発行

tmijin_news_2019_261.jpg

TOPIC

・第48次国会請願 衆参両院で「採択」
・令和元年度第1回北越ブロック会議
・~高岡地区の会員さんへ 立山・室堂バスハイクのご案内
・第8回 女性セミナーのご案内
・富山県障害者絵画展作品募集
・50周年記念誌原稿募集中!
・その他の活動 全腎協全国大会in 大分 / 高岡地区総会 / 全腎協事務局長会議

下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

透析患者のための勉強会
令和元年8月4日(日)開催

透析患者のための勉強会4_ページ_1.jpg

8月4日(日)10:00~12:00(受付9:30~)

<会場>
サンシップとやま 6階 602・603・604号室

富山市安住町5-21 TEL 076-432-6141

<対象>
県内の透析患者およびその家族、透析スタッフ


〈内容〉
10:00~10:20
富山県透析医会 会長 石田陽一先生 挨拶 富山県腎友会の紹介

10:20~12:00
「1人ひとりが、自分らしく透析生活をおくるために   ~一緒に考えてみましょう、これからの生活~」


講師
医療法人社団 長谷川病院
看護部長 中邑 ひとみ 先生


講師
医療法人社団 長谷川病院
理事長・病院長 長谷川 徹 先生


共 催 NPO法人富山県腎友会 鳥居薬品株式会社
後 援 富山市 富山県医師会 富山市医師会 富山県透析医会
問合せ NPO法人富山県腎友会(月~金 9:30~15:30)TEL 076-407-5085 FAX 076-407-5086

NPO法人 富山県腎友会

事務局ニュース No.260
令和元年7月1日(月)発行

事務局ニュース№260_ページ_1.jpg

TOPIC

・NPO法人富山県腎友会第49回定期大会
・透析患者のための勉強会
・富山県障害者絵画展作品募集
・50周年記念誌 原稿募集中!
・市民公開講座

下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

市民公開講座
糖尿病から透析にならないために
令和元年6月16日(日)開催

A4_190616市民公開講座_3_ページ_1.jpg

6/16(日)10:00~12:00(受付9:30~)

富山県民会館 304号室 富山市新総曲輪4番18号 076-432-3111


講演1

「糖尿病と腎臓病 ~上手に付き合うために~」  
講師 新潟大学保健管理センター 教授・所長 鈴木芳樹先生



講演2


「糖尿病腎症の食事療法」  
講師 富山県立中央病院栄養管理科 副科長(管理栄養士) 中村志富先生



共催 一般社団法人全国腎臓病協議会 NPO 法人富山県腎友会 バイエル薬品株式会社(MAC-MACS-JP-0017-25-04)


後援 富山県 富山市 公益社団法人富山県医師会 公益社団法人富山市医師会 公益社団法人富山県看護協会 公益社団法人富山県栄養士会 北日本新聞社 北日本放送


問合せ NPO 法人富山県腎友会 富山市下飯野 70-4
TEL 076-407-5085 FAX 076-407-5086( 月~金 9:30 ~ 15:30)

NPO法人 富山県腎友会

事務局ニュース No.259
令和元年6月1日(土)発行

tmijin_news_2019_259_ページ_1.jpg

TOPIC

・第42回通常総会
・「県単独医療費助成」今年度も継続
・2019 年度の年金支給額改定
・50周年記念誌原稿募集
・富山地区会員親睦会
・青年会員交流会
・透析患者のための勉強会
・青年部からのお願い

下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

事務局ニュース No.258
令和元年5月1日(水)発行

tmijin_news_2019_258.jpg

TOPIC

NPO法人 富山県腎友会 第49回定期大会

~ 透析患者なら知っておこう 社会保障制度 ~


2019年6月9日(日) 午前10時 ~ 午後3時
とやま 自遊館 1階 ホール


・第43回理事会

・~ 市民公開講座 ~ 糖尿病から透析にならないために
・院内移植コーディネーター 委嘱状交付式
・新年度 あいさつ回り
・青い鳥郵便受付中
・全腎協国大会の申込み 期限迫る!

下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

事務局ニュース No.257
平成31年4月1日(月)発行

tmijin_news_2019_257.jpg

TOPIC

・第48次国会請願
・第41回総会
・病院腎友会役員交代の際はお知らせください
・青い鳥郵便ハガキの無償配布
・富山地区会員親睦のご案内
・青年会員交流のご案内

下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

事務局ニュース No.256
平成31年3月1日(金)発行

tmijin_news_2019_256.jpg

TOPIC

・国会請願署名・募金集計
・第42回理事会・県選出国会議員富山事務所を訪問
・腎臓移植希望登録の更新時期です

・~全腎協からのお知らせ~
 臓器提供体制強化に向けた動き
高齢者の肺炎球菌ワクチン定期接種を継続

下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

事務局ニュース No.255
平成31年2月1日(金)発行

事務局ニュース№255-1.jpg

TOPIC

・新年あいさつ回り
・インフルエンザに注意!
・2019年度 全腎協 全国大会 in 大分 のご案内
・事務局からのお願い 国会請願
・腎臓移植希望登録の更新時期です
・第39回障害者の成人を励まし祝う会
・会報「とみじん」投稿募集

下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

事務局ニュース No.254
平成31年1月1日(火)発行

No.254.jpg

TOPIC

・新年のご挨拶
・富山県内の透析患者数2,549人に
・国会請願署名・募金について
・障害年金受給者等の「所得状況届」について
・青年会員交流会
・インフルエンザに注意!
・7月豪雨・台風21号・北海道地震への義援金

下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

事務局ニュース No.253
平成30年12月1日(土)発行

No.253.jpg

TOPIC

・国会請願署名・募金にご協力を!
・平成30年度 第二回北越ブロック会議
・冬場の食事に注意
・腹膜透析セミナー
・市民公開講座 「臓器移植について考えよう」
・糖尿病セミナー

下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

事務局ニュース No.252
平成30年11月1日(木)発行

tmijin_news_2018_252.jpg

TOPIC

・国会請願署名と募金のお願い
・第40回通常総会 通常総会
・公開講座「臓器移植について考えよう」
・糖尿病講演会
・移植者懇談会
・青年会員交流のご案内
・臓器移植推進キャンペーン

下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

市民公開講座
臓器移植について考えよう
平成30年11月18日(日)開催

A4_181118臓器移植について考えよう2.jpg

平成30年11月18日(日)
13:30~15:30(受付13:00~)
富山県民共生センター サンフォルテ 3階 研修室 307 富山市湊入船町6-7 TEL 076-432-4500

講演1


移植を考えている人へ


講師 公益財団法人富山県移植推進財団

移植コーディネーター 高橋 絹代 先生


講演2

善意で臓器提供いただく患者

家族への共感と支持について

講師 富山県立中央病院 泌尿器科部長 瀬戸 親 先生


主 催 NPO法人日本移植者協議会 NPO法人富山県腎友会 (公財)富山県移植推進財団


後 援 富山県 富山市 富山県医師会 (公社)日本臓器移植ネットワーク (一社)全国腎臓病協議会

問合せ NPO法人富山県腎友会 富山市下飯野70-4 TEL 076-407-5085 FAX 076-407-5086 (月~金 9:30~15:30)

NPO法人 富山県腎友会

事務局ニュース No.251
平成30年10月1日(月)発行

tmijin_news_2018_251.jpg

TOPIC

・第41回理事会
・第48次国会請願署名・募金のお願い
・平成31年度県予算要望書提出
・腹膜透析セミナー
・市民公開講座「臓器移植について考えよう」
・糖尿病セミナーin 高岡
・高岡地区キャンペーン①

下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

糖尿病性腎臓病から体を守る
平成30年11月11日(日)開催

A4_181111糖尿病性腎臓病から体を守る.jpg

平成30年11月11日(日)
10:00~12:00(受付9:30~)

参加費無料 事前申込不要

ウイング・ウイング高岡 4階ホール
高岡市末広町1番7号 0766-20-1800

主催 NPO法人富山県腎友会 協和発酵キリン株式会社 高岡中央ライオンズクラブ「45周年記念実行委員会」

後援 富山県 高岡市 富山県医師会 高岡市医師会 砺波医師会


問合せ NPO法人富山県腎友会 富山市下飯野70-4 TEL 076-407-5085 FAX 076-407-5086 (月~金 9:30~15:30)

NPO法人 富山県腎友会

腹膜透析セミナー
平成30年11月10日(土)開催

A4_181110腹膜透析セミナー.jpg

平成30年11月10日(土) 13:30~15:30(受付13:00~)
参加費 無料 事前申込不要

対象
透析導入検討中または腹膜透析治療中の患者とその家族、医療関係者

富山県民共生センター サンフォルテ 3階 304研修室
富山市湊入船町6-7 TEL 076-432-4500

NPO法人 富山県腎友会

移植者懇談会
腎臓の移植を受けた方の研修と情報交換・交流を目的に懇談会を 開催します。 皆さま奮ってご参加ください。
平成30年10月14日(日)開催

30_10_14.jpg

10月14日(日) 10:00~12:30(受付9:30~)

第1部 研修(10:00~11:30)

講義1 「当院の腎臓移植の現況と術後管理の重要性について」
講師 富山県立中央病院 内科(腎・高血圧)医長 能勢知可子先生

講義2 「移植後の生活…あれこれ」
講師 公益財団法人富山県移植推進財団   
移植コーディネーター 高橋絹代 先生

第2部 情報交換・交流会(11:30~12:20)
 昼食(弁当)をご用意します

■参加費  


第1部:無料

第2部:一般の方(腎友会会員でない方)は昼食代として1千円をいただきます(当日集金)
腎友会会員は無料です

■お申込方法
必要事項を記入の上、FAX で事務局へ送信、または、e-mail、郵便、電話のいずれかの方法でご連絡ください

NPO法人 富山県腎友会

事務局ニュース No.250
平成30年9月1日(土)発行

tmijin_news_2018_250.jpg

TOPIC

・臓器移植普及推進キャンペーンにご協力を!
・移植者懇談会
・富山県民ボランティア・NPO大会
・高齢者医療の高額養費制度見直し
~透析「特定疾病」 見直しは見送り ~
・糖尿病を知ろう!
~あなたの健康を守るめに~
・全腎協 青年研修会
・高岡地区透析食調理実習

下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

糖尿病講演会
糖尿病を知ろう!
~あなたの健康を守るために~
平成30年9月30日(日)開催

180930-1.jpg

10:00~12:00(受付9:30~)
富山県民会館 611号室
富山市新総曲輪4番18号 076-432-3111


講演1


「元気で長生き」は糖尿病の予防から
― 発症~重症化させないための心得 ―
講師 富山市立富山市民病院 内分泌代謝内科部長 家城 恭彦 先生


講演2

糖尿病重症化予防のために心がけたいこと

~あなたが今日からできること~
講師 富山市立富山市民病院 糖尿病看護認定看護師 金盛 佐紀子 先生

主 催/富山県、NPO法人富山県腎友会

後 援/富山市、富山県医師会、富山市医師会、富山県
看護協会、富山県栄養士会


問合せ/NPO法人富山県腎友会(月~金 9:30~15:30) TEL 076-407-5085 FAX 076-407-5086

NPO法人 富山県腎友会

事務局ニュース No.249
平成30年8月1日(水)発行

事務局ニュース№249-1.jpg

TOPIC

・第47次国会請願 衆参両院で「採択」
・平成30年度第一回北越ブロック会議
・糖尿病を知ろう!~あなたの健康を守るために~
・透析患者のための勉強会~自分にあったドライウェイトで快適な透析生活を~
・一定以上の所得がある方は介護保険利用負担割合が3割へ
・第7回女性セミナーのご案内

事務局夏季休業のご案内 8/11(土)~8/16(木)


下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

透析患者のための勉強会
自分にあったドライウエイトで快適な透析生活を
平成30年7月29日(日)開催

180729-1.jpg

日時:2018年7月29日 10:00~12:00(受付9:30~)

場所:サンシップとやま 6階 602・603・604号室 富山市安住町5-21 TEL 076-432-6141


●10:00~10:20 富山県透析医会 会長 石田陽一先生 挨拶/富山県腎友会の紹介

10:20~11:00 講演1「毎日美味しく食べるための工夫」 講師 黒部市民病院 栄養科長 飯野みゆき先生


11:00~12:00 講演2「透析患者さんの血圧とドライウェイト」 講師 黒部市民病院 腎センター所長・腎臓内科部長 吉本敬一先生



共催 NPO法人富山県腎友会 鳥居薬品株式会社 後援 富山市 富山市医師会 富山県透析医会


問合せ NPO法人富山県腎友会(月~金 9:30~15:30)  TEL 076‐407‐5085 FAX 076‐407‐5086

NPO法人 富山県腎友会

事務局ニュース No.248
平成30年7月1日(日)発行

tmijin_news_2018_248-1.jpg

TOPIC

・NPO法人富山県腎友会第48回定期大会
・透析患者の勉強会
~自分にあったドライウェイトで快適な透析生活を~
・富山県障害者絵画展作品募集
・ヘルプマークの導入について
・富山県職員採用試験のご案内


下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

事務局ニュース No.247
平成30年6月1日(金)発行

tmijin_news_2018_247-1.jpg

TOPIC

・第39回 通常総会
・「県単独医療費助成」平成30年度も継続
・平成30年度の金額は据え置き
・全腎協 全国大会 in もりおか
・透析患者の勉強会
~自分にあったドライウェイトで快適な透析生活を~
・富山県職員採用試験のご案内
・入院時の患者負担が増えました


下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

事務局ニュース No.246
平成30年5月1日(火)発行

tmijin_news_2018_246.jpg

TOPIC

・NPO法人富山腎友会 第48回定期大会

 ~安定した透析生活を維持するために~

・定期大会当日 高岡地区、新川地区へ送迎バス運行
・第40回理事会
・院内移植コーディネーター委嘱状交付式
・青年会員交流会
・新年度あいさつ回り
・青い鳥郵便ハガキ申込受付中


下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

青年会員交流のご案内
平成30年4月22日(日)開催

2018_4_22.jpg

■日時 平成30年4月22日(日) 午前10時 ~午後1時

第1部
歩こう会(ガイド付き)


■集合時間
午前10時(所要時間:1時間~1時間30分) ■集合場所 とやま自遊館 1F ロビー
■参加費 無料

【雨天時】 自遊館から富山県美術まで移動し、絵画鑑賞を楽しみます  ※当日は、身体障害者手帳を必ずご持参ください

第2部 昼食懇談会


■集合時間 午前11時30分 ■集合場所  とやま自遊館 1F レストラン 「シャトー 」 ■参加費 一人 500円


■申込方法
同封のハガキに必要事項を記入上ご返信願います

■申込期限 4月16日(月)
※自遊館の駐車券は会場へお持ちください(無料サービスを受けられます)


上記に関するお問合せは腎友会事務局(坂田)までお願いします TEL 076-407-5085 業務時間 月~金 9:30~15:30

NPO法人 富山県腎友会

事務局ニュース No.245
平成30年4月1日(日)発行

tmijin_news_2018_245.jpg

TOPIC

・第47次国会請願
・第38回総会
・富山県透析医会との懇談会
・平成30・31年度役員紹介
・青い鳥郵便ハガキの無償配布
・青年会員交流会
・第3回ジャピタルフーズフェア in 北陸
・病院腎友会役員交代の際はご連絡を!

下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

事務局ニュース No.244
平成30年3月1日(木)発行

tmijin_news_2017_244.jpg

TOPIC

・国会請願署名・募金集計
・第39回理事会
・県選出国会議員富山事務所を訪問
・全国大会・交流会の申込みはお早めに
・透析関連の診療報酬改定について
・青年会員交流のご案内
・腎臓移植希望登録の更新時期です
・豪雪による透析足止め(福井県)

下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

事務局ニュース No.243
平成30年2月1日(木)発行

tmijin_news_2017_243.jpg

TOPIC

・新年あいさつまわり
・インフルエンザに注意!
・全腎協全国大会、交流会のご案内
・事務局からのお願い
・高岡市非常勤職員採用試験
・第38回障害者の成人を励まし祝う会
・会報「とみじん」投稿募集

下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

事務局ニュース No.242
平成30年1月1日(日)発行

tmijin_news_2017_242.jpg

TOPIC

・新年のご挨拶
・富山県内の透析患者数2,560人に
・国会請願署名・募金について
・インフルエンザに注意!
・診療報酬改定に向けた動き
・青年会員交流会in クリスマス

下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

事務局ニュース No.241
平成29年12月1日(金)発行

tmijin_news_2017_241.jpg

TOPIC

・国会請願署名・募金にご協力をお願いします
・平成29年度 第2回北越ブロック会議
・慢性腎臓病講演会 in 砺波
・市民公開講座「臓器移植について考えよう」
・移植者懇談会
・その他活動報告
・冬場の食事に注意!

下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

事務局ニュース No.240
平成29年11月1日(水)発行

tmijin_news_2017_240.jpg

TOPIC

・国会請願 署名と募金のお願い
・第37回通常総会
・平成30・31年度役員募集について
・台風による被害はありませんか?
・臓器移植推進キャンペーン
・青年会員交流会のご案内
・近日開催!「臓器移植について考えよう」
・「富山県通院アンケート調査 」にご協力を!

下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

市民公開講座
臓器移植について考えよう
平成29年11月12日(日)開催

29_11_12.jpg

日時:平成29年11月12日(日)10:30~12:00 (受付10:00~)
会場:富山県民共生センター サンフォルテ 研修室307    富山市湊入船町6-7 TEL 076-432-4500

講演
「 臓器移植を受けたいと思ったら…」
講師 公益財団法人富山県移植推進財団 移植コーディネーター 高橋 絹代 先生
 
「腹腔鏡下腎採取による生体腎移植について」
講師 富山大学大学院医学薬学研究部 腎泌尿器科学講座 教授 北村 寛 先生
日本泌尿器科学会専門医・指導医/日本泌尿器内視鏡学会 腹腔鏡技術認定医 日本内視鏡外科学会 腹腔鏡技術認定医/ da Vinci 手術指導医(プロクター)


共催 NPO法人富山県腎友会、公益財団法人富山県移植推進財団、大塚製薬株式会社

後援 富山県、富山県医師会、富山県看護協会

お問い合わせ NPO法人富山県腎友会
931-8443 富山市下飯野70-4 TEL 076-407-5085 FAX 076-407-5086(月~金 9:30 ~ 15:30)

NPO法人 富山県腎友会

慢性腎臓病と診断されたら
~病気と上手くつきあっていくには~
平成29年10月29日(日)開催

29_10_29.jpg

日時:10月29日(日)(受付9:30~)10:00-12:00
会場:市立砺波総合病院 外来棟3階 講堂 砺波市新富町1番61号 TEL 0763-32-3320

参加費無料 事前申込不要

●講演1 「慢性腎臓病(CKD)患者さんの管理」 講師 市立砺波総合病院 腎高血圧内科 医長 奥村利矢先生

●講演2 「慢性腎臓病(CKD)患者さんの食事について」 講師 公立学校共済組合 北陸中央病院 主任管理栄養士 山田佳枝先生

問合せ / NPO法人富山県腎友会 931-8443 富山市下飯野70-4
TEL 076-4047-5085 FAX 076-407-5086(月~金 9:30~15:30)

主催 / NPO 法人富山県腎友会、協和発酵キリン株式会社

後援 / 富山県、砺波市、小矢部市、南砺市、富山県医師会、砺波医師会、小矢部市医師会、南砺市

NPO法人 富山県腎友会

事務局ニュース No.239
平成29年10月1日(日)発行

tmijin_news_2017_239.jpg

TOPIC

・第38回理事会
・平成30年度県予算要望書提出
・臓器移植について考えよう
・第47次国会請願署名・募金のお願い
・移植者懇談会
・慢性腎臓病と診断されたら
 ~病気と上手くつきあっていくには~
・慢性腎臓病講演会 in 魚津
・高岡地区腎友会の活動
  透析食 調理実習 (9/17 )
  移植推進キャンペーン(9/24 )
・その他の活動

下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

移植者懇談会
平成29年10月28日(日)開催

29_10_28.jpg

10月28日(土) 10:00~12:30(受付9:30~)
腎臓移植を受けた方の研修と情報交換・交流を目的に懇談会を開催します

■参加費

第1部:無料
第2部:一般の方は昼食代1千円をいただきます(当日集金)腎友会会員は無料

]
第1部

研修会(10:00~11:30)

講義1 「腎移植で服用する免疫抑制剤について」
講師 富山県立中央病院薬剤部 主任 薬剤師 小泉洋子 先生


講義2 「移植についてちょっと聞いてみたい事」
講師 公益財団法人富山県移植推進財団  移植コーディネーター 高橋絹代 先生


第2部

情報交換・交流会(11:30~12:20)
昼食(タニタ食堂メニューのヘルシー弁当)をご用意します

■お申込方法 下記に必要事項を記入の上、FAX で事務局へ送信、 または、e-mail、郵便、電話いずれかの方法でご連絡ください FAX送信先 076-407-5086 申込期限 10月16日(月)必着 ただし、定員35名(事前申込先着順)につき、お早めにお申し込みください。

富山市まちなか総合ケアセンター 1階
まちなかサロン 富山市総曲輪4丁目4番8号総曲輪レガートスクエア内
TEL 076-461-3603

NPO法人 富山県腎友会

事務局ニュース No.238
平成29年9月1日(金)発行

tmijin_news_2017_238.jpg

TOPIC

・臓器移植推進街頭キャンペーンにご協力をお願いします
・平成29年度第一回北越ブロック会議
・富山県民ボランティア・NPO大会
・移植者懇談会
・締切間近!高岡地区調理実習
・慢性腎臓病講演会 in 砺波
・富山市障害福祉課と懇談

下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

慢性腎臓病ってどんな病気?
~糖尿病と腎臓病の関係について~
平成29年9月3日(日)開催

29_09_03.jpg

平成29年9月3日(日)
10:00~12:00(受付9:30~)
新川文化ホール 201号室 魚津市宮津100 0765-23-1123


~講演1~
慢性腎臓病と心血管病について、糖尿病との関係は?
~しっかり守ろう!腎臓を、そして心臓も!~

講師
富山労災病院 腎・高血圧科部長
絹野 裕之 先生


~講演2~
糖尿病から糖尿病性腎症、慢性腎臓病の食事
~違いやポイントを理解してよりよい食生活に~

講師 富山労災病院 栄養管理部 栄養管理室長
橋本 今日子 先生


共 催/富山県、NPO法人富山県腎友会

後 援/魚津市、黒部市、入善町、朝日町、富山県医師会、魚津市医師会、下新川郡医師会、富山県看護協会、富山県栄養士会

問合せ/NPO法人富山県腎友会(月~金 9:30~15:30) TEL 076-407-5085 FAX 076-407-5086

NPO法人 富山県腎友会

事務局ニュース No.237
平成29年8月1日(火)発行

事務局ニュース№237-1.jpg

TOPIC

・透析患者のための勉強会
 ~快適な毎日を過ごすため 知ってほしいこと~
・第6回女性セミナー
・災害見舞金の支給について
・慢性腎臓病ってどんな病気?
 ~糖尿病と腎臓病の関係について~
・高岡地区調理実習
・高岡市議会長と面談
・その他活動報告

下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

事務局ニュース No.236
平成29年7月1日(土)発行

事務局ニュース№236-1.jpg

TOPIC

・NPO法人富山県腎友会 第47回定期大会
・第46次国会請願 衆参両院で「採択」
・わが国の慢性透析療法現況(速報値)
・【イベント】慢性腎臓病ってどんな病気? ~糖尿病と腎臓病の関係について~
・青い鳥郵便ハガキの申込締切間近!
・富山県職員採用初級試験のご案内

下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

第6回女性セミナーのご案内
平成29年7月9日(日)開催

第6回女性セミナー.jpg

海の貴婦人と呼ばれる海王丸を眺めながら
女性だけで何でも語り合いましょう!
心地よい季節になりました。
今回は、婦人科と腎臓内科二人の先生のお話しの後に、
塩分やカリウム に気を使いながら作って下さるフェリシーナの
シェフご自慢の料理を 食べながら、楽しい一時を過ごしたいと思います。 先生にご質問のある方は、事前にお知らせ下さい。

日時 平成29年7月9日(日) 午前10時~午後12時30分
(受付 午前9時30分より)

場所 FELISCENA(フェリシーナ) 射水市海王町8(海王丸パーク内)
TEL(0766)84-3377

参加費 2,000円(当日集金します)

申込締切日6月30日(金) 質問のある方は、6月23日(金)までにお願いします。

お問い合わせ NPO法人富山県腎友会事務局 坂田まで 電話(076)407-5085
(月~金の午前9時30分~午後3時30分の間にお願いします)

NPO法人 富山県腎友会

透析患者のための勉強会
快適な毎日を過ごすため知ってほしいこと
平成29年7月2日(日)開催

A4_透析患者のための勉強会20170702-2-1.jpg

平成29年7月2日(日) 10:00~12:00(受付9:30~)

富山県民共生センター サンフォルテ 研修室307 富山市湊入船町6‐7

TEL 076‐432‐4500


<対象> 県内の透析患者およびその家族、透析スタッフ 参加費:無料(事前予約不要)


10:00~10:20
富山県透析医会 会長 石田陽一先生 挨拶
富山県腎友会の活動紹介
10:20~11:00

講演1 「透析生活の送り方 ~看護師の立場からお話しできること~」 講師 松木 理浩 先生
富山市立富山市民病院 透析センター 副看護師長


11:00~12:00 講演2
「透析患者さんのかゆみの原因と対策」 講師 大田 聡 先生
富山市立富山市民病院 腎臓内科部長 透析内科部長


共催 NPO法人富山県腎友会 鳥居薬品株式会社
後援 富山県透析医会

問合せ NPO法人富山県腎友会(月~金 9:30~15:30) TEL 076‐407‐5085 FAX 076‐407‐5086

NPO法人 富山県腎友会

事務局ニュース No.235
平成29年6月1日(木)発行

事務局ニュース№235-1.jpg

TOPIC

・第36回通常総会
・透析患者のため勉強会
~快適な毎日を過ごすため 知ってほしいこと~
・第6回女性セミナーのご案内
・全腎協 全国大会 in 福井
・自民党 富山県連政務調査会
・富山県 職員採用初級試験のご案内
・青い鳥 郵便ハガキ申込受付中

下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

第47回定期大会
平成29年6月4日(日)開催

28_06_04_taikai.jpg

日 時 平成29年6月4日(日)10時~15時(受付9時~)
場 所 とやま自遊館 1階 ホール 富山市湊入船町9番1号 076-444-2100

参加費 無料


〈 午前の部 〉
定期大会 (10時~12時)
 主催者・来賓挨拶、長期透析者表彰、基調報告、大会宣言 他  
※午前の部終了後、弁当をお配りします※


〈 午後の部 〉
1.記念講演
(13時~14時)
「全腎協46年の歴史と今後の取り組み」
一般社団法人全国腎臓病協議会 会長 馬場 享 氏

2.アトラクション (14時~15時)
 楽屋姫 「くちびるにうたを」
 音楽や歌で幸せを感じられるひと時に

主催:NPO法人富山県腎友会 後援:北日本新聞社
【問合せ】NPO法人富山県腎友会事務局(月~金9:30~15:30)076-407-5085

NPO法人 富山県腎友会

事務局ニュース No.234
平成29年5月1日(月)発行

tmijin_news_2017_234.jpg

TOPIC

・NPO法人富山県腎友会 第47回定期大会
 ~ 先人に感謝し、ともに助け合う ~
・全腎協全国大会 in 福井へ参加される皆様へ
 バス時間の変更ならびに参加費の集金について
・第37回理事会
・青年会員交流会
・新年度あいさつ回り
・院内コーディネーター委嘱状交付式
・青い鳥郵便ハガキ申込受付中

下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

事務局ニュース No.233
平成29年4月1日(土)発行

tmijin_news_2017_233.jpg

TOPIC

・2017年度の年金支給額は0.1%引き下げ
・第35回総会
・全腎協全国大会in福井へ個人で参加される方へ
・病院腎友会役員交代の際はご連絡を!
・第46次国会請願
・青い鳥郵便ハガキの無償配布
・富山県透析医会との懇談会
・青年会員交流会のご案内
・ゴールデンウィーク期間中の事務局業務について

下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

青年会員交流会のご案内
平成29年4月16日(日)開催

青年会員交流会のご案内.jpg

同世代の会員さんと食事や会話を楽しみながら親交を深めませんか?

「青年部の行事は初めて」という方もお気軽にどうぞ!

皆様の参加をお待ちしています



■日時 平成29年4月16日(日)12:30~14:30

■場所 とやま自遊館 1階 レストラン「シャトー」       
     富山市湊入船町9番1号 076-444-2100


■参加対象 55歳以下の会員(ご家族の同伴も可能です)

■内容 昼食を共にしながらの懇談、自己紹介、情報交換など 一人 500 円(昼食代込み) 自遊館の駐車券は会場へお持ちください(無料サービスを受けられます)

■申込方法 個別にお送りする案内状の同封ハガキに 必要事項を記入の上返送

■申込期限 4月12日(水)

万が一案内状が届かない場合など上記に関するお問合せは事務局(坂田)までお願いします 076-407-5085  業務時間 月~金 9:30~15:30

NPO法人 富山県腎友会

事務局ニュース No.232
平成29年3月1日(水)発行

事務局ニュース№232-1.jpg

TOPIC

・国会請願署名・募金集計
・第36 回理事会
・県選出国会議員富山事務所を訪問
・腎臓移植希望登録の更新時期です
・全腎協全国大会in 福井 参加者募集
・青年会員交流会のご案内

下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

事務局ニュース No.231
平成29年2月1日(水)発行

tmijin_news_2017_231.jpg

TOPIC

・インフルエンザに注意!
・新年あいさつまわり
・~全腎協からのお知らせ~
65歳以上の入院居住費(光熱水費相当)自己負担引き上げへ
・専門委員会
・全腎協 全国大会、交流のご案内
・事務局からのお願い
・第37回障害者の成人を励まし祝う会

下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

事務局ニュース No.230
平成29年1月1日(日)発行

tmijin_news_2017_230-1.jpg

TOPIC

・新年のご挨拶 会長 池田 充
・富山県内の透析患者数2,506人に
・国会請願署名・募金について
・講演「臓器移植について考えよう」
・インフルエンザに注意!
・三役会議
・青年部活動に関するアンケート実施

下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

事務局ニュース No.229
平成28年12月1日(木)発行

tmijin_news_2016_229.jpg

TOPIC

・国会請願署名・募金にご協力をお願いします
・平成28年度 第二回北越ブロック会議
・腎臓・肝臓移植 子ども同士優先に
・冬場の食事に注意!
・障害者団体 県へ予算要望書を提出
・慢性腎臓病(CKD)講演会
・第5回女性セミナー(報告)

下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

臓器移植講演会
平成28年12月11日(日)開催

28_12_11.jpg

臓器移植について考えよう 〜私の、そして誰かの未来のこと〜

臓器移植は第三者の善意による提供がなければ成り立ちません。
この機会に、最近の移植事情や「移植を受けるためには?」「移植後の生活は?」 「臓器提供の意思表示方法は?」
といった疑問について、みんなで理解を深めませんか?

参加費:無料(事前予約不要)

平成28年12月11日(日) 10:00〜12:00(受付9:30〜)

会場:サンシップとやま 6階 602/603/604号室
富山市安住町5-21 TEL 076-432-6141

対象:移植を検討中・待機中または移植を受けた患者さんと そのご家族、臓器移植に関心のある方

講演

・「臓器移植のエトセトラ」 ・富山県移植推進財団 移植コーディネーター 高橋絹代氏

・移植者体験談(膵腎同時移植)


共催:NPO法人富山県腎友会 公益財団法人富山県移植推進財団

お問合せ:NPO法人富山県腎友会 TEL 076-407-5085 FAX 076-407-5086 (月〜金 9:30〜15:30)

NPO法人 富山県腎友会

第5回女性セミナーのご案内
平成28年11月27日(日)開催

28_11_27.jpg

海の貴婦人と呼ばれる海王丸を眺めながら 女性だけで何でも語り合いましょう!


☆日時 平成28年11月27日(日)
午前10時~午後12時30分(受付 午前9時30分より)

☆場所 FELISCENA(フェリシーナ)
射水市海王町8(海王丸パーク内) TEL(0766)84-3377

☆参加費 2,000円(当日集金します)

☆申込締切日 11月22日(火)

NPO法人 富山県腎友会

事務局ニュース No.228
平成28年11月1日(火)発行

tmijin_news_2016_228.jpg

TOPIC

・国会請願 署名と募金のお願い
・第34回通常総会
・臓器移植について考えよう
 ~私の、そして誰か未来こと~
・第5回女性セミナーのご案内
・臓器移植推進キャンペーン
・その他の活動報告
・近日開催! 腎臓病講演会

下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

慢性腎臓病と上手につきあっていくために
平成28年11月13日(日)開催

A4_腎友会161113-3.jpg

 

平成28年 11月13日(日)13:30~15:30(受付13:00~)
高岡市ふれあい福祉センター 1階 多目的ホール

〒933-0935 高岡市博労本町4番1号 TEL 0766-21-7888

慢性腎臓病(CKD)の患者は全国で1,330 万人(成人の8 人に1 人)と いわれており、人工透析に至る主な原因となっています。 慢性腎臓病患者さんが人工透析に頼らず少しでも元気で長生きできるよう、 病気に対する正しい知識と自己管理の大切さについて学んでみませんか?

対象:腎臓病患者とその家族、一般県民、保健医療関係者など



演題 慢性腎臓病(CKD)患者さんの自己管理
講師 山田裕治先生 厚生連高岡病院 腎臓・膠原病内科部長


演題 慢性腎臓病(CKD)患者さんの食事について
講師 辻美千代先生 厚生連高岡病院 栄養管理部係長 管理栄養士



主催 NPO 法人富山県腎友会、協和発酵キリン株式会社
後援 富山県、高岡市、富山県医師会、高岡市医師会、富山県看護協会、富山県栄養士会
問合せ NPO 法人富山県腎友会 TEL 076-407-5085 FAX 076-407-5086 月~金 9:30 ~15:30


下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

事務局ニュース No.227
平成28年10月1日(土)発行

tmijin_news_2016_227.jpg

TOPIC

・第35回理事会
・平成29年度 県予算要望書提出
・第46次国会請願署名・募金のお願い
・腎臓病講演会のご案内
・バスハイク
・高岡地区 透析食調理実習

下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

事務局ニュース No.226
平成28年9月1日(木)発行

tmijin_news_2016_226.jpg

TOPIC

・臓器移植推進街頭キャンペーンにご協力を!
・富山県民ボランティア・NPO大会
・黒部市民病院腎友会創立 40周年
・糖尿病講演会
 ~糖尿病と上手につきあっていくために~
・透析患者のため勉強会
・北越ブロック青年交流会

下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

事務局ニュース No.225
平成28年8月1日(月)発行

事務局ニュース№225_ページ_1.jpg

TOPIC

・平成28年度 第一回北越ブロック会議
・NPO法人の政治活動禁止について
・個室の外来透析に差額部屋代導入へ
・子どもから提供された腎臓は子ども優先へ
・糖尿病講演会
・透析患者のための勉強会
~ひとりひとりが楽しく食事療法を実践するために~
・第22回富山県障害者絵画展作品募集
・熊本地震義援金
・全腎協事務局長および青年会議
・バスハイクの申込みは、お済みですか?

下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

講演会のご案内
平成28年8月28日(日)開催

8.28講演会チラシ.jpg

 
慢性腎臓病(CKD)の患者さんは全国で1,330万人(成人の8人に1人)といわれており、 その約4割が糖尿病の重症化によるものです。 これを予防するため糖尿病患者さんの支援が一層重要になってきています。 今回、患者さんやその家族の方等を対象に講演会を開催することになりました。 この機会に、糖尿病について学んでみませんか?

日時:平成28年8月28日(日)

とき:10:00~12:00(受付9:30~)


場所:富山県民会館 401号室 富山市新総曲輪4番18号 

076-432-3111 糖尿病患者(糖尿病性腎症)及びその家族、 一般県民、保健医療関係者など

詳しくは、ポスターをクリックしてPDFをご覧下さい。

下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

勉強会のご案内
平成28年8月21日(日)開催

8.21講演会チラシ-1.jpg

とき、時間:8月21日日 10:00〜12:00(受付9:30〜)

場所:サンシップとやま 6階 602/603/604号室


富山市安住町5-21 TEL 076-432-6141


対象:県内の透析患者およびその家族 参加費:無料(事前予約不要)


※裏面があります。
詳しくは、ポスターをクリックしてPDFをご覧下さい。

下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

バスハイクのご案内
平成28年7月5日(火)

bus_2016.jpg

 日時 平成28年9月11日(日)日帰り
 
行先 長野県上田市「真田丸」大河ドラマ館


 参加費 大人:5,000 円 子供:3,000 円 幼児:無料(昼食なし)


 申込期限 平成28年8月12日(金)(定員160 名になり次第締切り)

下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

事務局ニュース No.224
平成28年7月1日(金)発行

tmijin_news_2016_224.jpg

TOPIC

・第45次国会請願 衆参両院で「採択」
・わが国の慢性透析療法の現況(速報値)
・熊本地震義援金について
・バスハイク参加者募集
・NPO法人富山県腎友会第46回定期大会
 透析患者のための勉強会
~ひとりひとりが楽しく食事療法を実践するために~

下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

事務局ニュース No.223
平成28年6月1日(水)発行

tmijin_news_2016_223.jpg

TOPIC

・第33回通常総会
・自民党富山県連政務調査会
・全腎協全国大会 in 神戸
・バスハイク参加者募集のご案内
    長野県上田市へのバスハイクです。
・富山県職員採用初級試験のご案内
・透析患者のための勉強会


下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

NPO法人 富山県腎友会 第46回定期大会
平成28年6月12日(日)開催

46th_6_12.jpg

 
NPO法人富山県腎友会

第46回定期大会 ~ 安定した透析生活を目指して~

(日時)平成28年6月12日(日) 10時~15時(受付9時~)

(場所)とやま自遊館1階ホール(富山市湊入船町9-1 076-444-2100)

(参加費無料)お気軽にご来場ください


10時~12時  定期大会長期透析者表彰、基調報告、大会宣言他


13時~14時  講演演題「透析生活と介護保険」  講師NPO法人富山県腎友会会長池田充


14時~15時  アトラクションシバッチーズ(民謡グループ)


主催 NPO法人 富山県腎友会  /  後援 北日本新聞社


下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

事務局ニュース No.222
平成28年5月1日(日)発行

tmijin_news_2016_222.jpg

TOPIC

・NPO法人 富山県腎友会 第46回定期大会
 ~  安定した 透析生活を目指して ~

 高岡地区、新川へ送迎バス運行

・熊本地震に伴う義援金のお願い


・熊本地震の被災状況


・第34回理事会


・新年度あいさつ回り


・院内コーディネター委嘱状交付式


・青い鳥ハガキ申込受付中

下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

事務局ニュース No.221
平成28年4月1日(金)発行

tmijin_news_2016_221.jpg

TOPIC

・第45次国会請願
・第32回総会
・平成28・29年度役員紹介
・富山県透析医会との懇談会
・病院腎友会役員交代の際はご連絡を!
・就労に関する研究会
・青い鳥郵便ハガキの無償配布

下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

事務局ニュース No.220
平成28年3月1日(火)発行

tmijin_news_2016_220.jpg

TOPIC

・国会請願署名・募金集計
・第33回理事会
・県選出国会議員富山事務所を訪問
・腎臓移植希望登録の更新時期です
・透析関連の診療報酬改定について
・記録的寒波による被害状況
・全腎協 全国大会 in 神戸 参加者募集

下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

事務局ニュース No.219
平成28年2月1日(月)発行

tmijin_news_2015_219.jpg

TOPIC

・インフルエンザに注意!
・新年あいさつまわり
・全腎協全国大会、  交流会のご案内
・障害年金等級の誤認定支給が判明
・平成28年度診療報酬改定の動向
・~報告された事案について~
・就労に関する勉強会のご案内
・役員選考委員会
・今後の予定

下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

事務局ニュース No.218
平成28年1月1日(金)発行

tmijin_news_2015_218.jpg

TOPIC

・新年のご挨拶 会長 池田 充
・富山県内の透析患者数2,510人に
・国会請願署名・募金について
・献腎移植登録をされている方へ
・高岡地区腎友会役員交流会
・就労に関する勉強会のご案内
・クリスマス交流会
・富山県透析・腎移植研究会

下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

事務局ニュース No.217
平成27年12月1日(火)発行

tmijin_news_2015_217.jpg

TOPIC

・国会請願署名・募金にご協力をお願いします
・社会保障崩壊の危機
・平成27年度第2回北越ブロック会議
・腎友会 の活動 の活動 を紹介
~富山県民ボランティア・NPO大会参加~
・糖尿病 腎臓病講演会 in 黒部
・事務局冬季休業のご案内 12/29(火)~1/4(月)お休みします。

下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会 青年部

2015年 クリスマス交流会のご案内
平成27年12月13日(日)開催

xmas_20151213.jpg

日時 平成27年12月13日(日) 午前11時30分~午後1時30分
(受付:午前11時15分~)

場 所 オークス カナルパークホテル富山

参加費 お一人様 1,000円
 
【お問合せ・連絡先】
NPO法人富山県腎友会事務局 (担当:坂田)
TEL:076-407-5085 FAX:076-407-5086 メール tomijin_skyb@rhythm.ocn.ne.jp
※電話でのお問合せは、なるべく午前 9時30分~午後3時30分の間にお願いいたします。
※土日・祝祭日は事務局が休みですので、留守番電話にお名前と連絡先を入れて頂ければ、後日こちらからご連絡いたします。

下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

事務局ニュース No.216
平成27年11月1日(日)発行

tmijin_news_2015_216-1.jpg

TOPIC

・国会請願署名と 募金のお願い
・第 31 回通常総会
・平成28・29年度役員募集のご案内

・障害年金の受給条件緩和について(続報)
~「初診日」を確認する方法が広がりました~

・臓器移植推進キャンペーン
・懇談会・交流会のご案内
 11/29 第11回移植懇談会
 12/13 クリスマスパーティー

下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

事務局ニュース No.215
平成27年10月1日(木)発行

tmijin_news_2015_215-1.jpg

TOPIC

・第32回理事会
・第44次国会請願は衆参両院で「採択」
・第45次国会請願署名・募金のお願い

・~全腎協から のお知らせ~
台風18号による大雨災害の影響について

・糖尿病・腎臓病講演会のご案内
・第11回移植懇談会のご案内
・【報告】バスハイク

下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

第11回移植懇談会
【テーマ★コーディネーターの役割について】
平成27年9月30日(水)掲載

2015_11_29.jpg

2015 11/29(日) AM10:00~12:00(9:30より受付)

[場所] 富山県民共生センター サンフォルテ304号室
〒930-0805 富山県富山市湊入船町6-7 TEL:076-432-4500 FAX:076-432-5525

[講演]
・レシピエント移植コーディネーター
渡辺真由美さん 富山県立中央病院 看護部透析室
・ドナーコーディネーター
高橋絹代さん 公益財団法人 富山県移植推進財団
※参加希望者は事前予約お願いします。
一般の方で腎友会や移植に興味のある方もお待ちしています。
移植について質問を受け付けています。

[問い合わせ] NPO法人富山県腎友会 076-407-5085(坂田まで)

[主催] NPO法人富山県腎友会 移植部&青年部 [共催] 公益財団法人 富山県移植推進財団

NPO法人 富山県腎友会

糖尿病・慢性腎臓病と上手につきあっていくために
平成27年9月27日(日)掲載

20151115糖尿病腎臓病.jpg

糖尿病・慢性腎臓病と上手につきあっていくために

とき:2015.11.15(日)13:30~15:30 (受付13:00~)
会場:黒部市民会館 101会議室
黒部市三日市2981番地 0765-54-1171
(富山地方鉄道 東三日市駅前・駐車場有り)
 
演題:あなたの大切な腎臓をまもるために
講師:竹田 慎一先生 黒部市民病院院長

演題:糖尿病重症化予防の食事・及び透析食について
講師:飯野 みゆき先生 黒部市民病院 栄養科 管理栄養士


[主催] NPO法人富山県腎友会、協和発酵キリン(株)
[後援] 富山県、黒部市、魚津市、滑川市、入善町、朝日町、富山県医師会、下新川郡医師会、魚津市医師会、滑川市医師会、富山県栄養士会

[お問い合わせ] NPO法人富山県腎友会 TEL 076-407-5085 FAX 076-407-5086 月~金 9:30~15:30

NPO法人 富山県腎友会

バーベキュー大会のお知らせ
平成27年9月10日(木)掲載

BBQ.jpg

NPO法人富山県腎友会 青年部・移植部合同イベント

開催日時 / 10月18日(日) 10:30~13:30(雨天決行)

会場 / 古洞の森バーベキューガーデン

場所 / 富山市池多1044  会場電話:076-434-0777

青年部・移植部にかかわらずどなたでも参加できます。
 
参加費 / 1人 500円(小学生以下無料)

お申込み、お問合せは
NPO法人富山県腎友会事務局 坂田まで
電話 076-407-5085 / FAX 076-407-5086
お申込み〆切り 10月9日(金)まで

NPO法人 富山県腎友会

事務局ニュース No.214
平成27年9月1日(火)発行

tmijin_news_2015_214.jpg

TOPIC

・臓器移植推進キャンペーン にご協力を!

・~全腎協からのお知らせ~  安倍内閣の基本方針 が打ち出される
・バーベキューのご案内
・障害年金の受給条件緩和について
・【報告】糖尿病腎臓病講演会 in 小矢部
・【報告】第4回女性セミナー

下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

会報誌 とみじん
平成27年8月1日(土)掲載

とみじん.jpg

会報 とみじん7月号が発刊されました

NPO法人 富山県腎友会

糖尿病・慢性腎臓病と上手につきあっていくために
平成27年7月24日(金)掲載

A4_腎友会様チラシ201508修正.jpg

糖尿病・慢性腎臓病と上手につきあっていくために

2015年8月23日(日曜日)
13:00~15:30 (受付12:30~)
津沢コミュニティプラザ 会議室1.2
小矢部市清水369-1 TEL 0766-61-2270

演題 糖尿病性腎症を予防するには
講師 早川哲雄 先生
市立砺波総合病院 糖尿病・内分泌内科部長

演題 糖尿病性腎症の食事について気をつけるポイント
講師竹之内弘美 先生
富山県済生会富山病院 診療部 栄養管理科 係長

主催/富山県、NPO法人富山県腎友会
後援/小矢部市、砺波市、南砺市、富山県医師会、小矢部市医師会、砺波医師会、南砺市医師会、富山県栄養士会


下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

第4回 女性セミナーのご案内
平成27年7月3日(金)掲載

2015_4th_seminar.jpg

第4回 女性セミナーのご案内

帆を張った海王丸を眺めながら、女性だけで何でも語り合いましょう!

暑い日が続きますが、皆さん元気に過ごしていらっしゃいますか。
 さて、今回の女性セミナーは、初回からお世話になっています齋藤真実先生そして腎臓内科医の志田しのぶ先生もお招きすることになりました。
女性だけの空間で、何でも相談、話して頂きたいと思います。
夏休みの間の開催ですので、中学生以上のお子様やお孫様で女性としての悩みがあれば、ご一緒にご参加下さい。
その後は、フェリシーナシェフが作って下さる透析者に考慮した美味しい料理を食べながら、語り合いましょう。

日時:平成27年8月9日(日)
時間:午前10時~午後12時30分(受付 午前9時30分
場所:FELISCENA(フェリシーナ) 射水市海王町8(海王丸パーク内)
この日は、海王丸が総帆展帆を行ないますので、雄大な姿を見られます。
参加費:2,000円(当日集金します)

画像をクリックするとPDFが表示され、
2ページ目には、日程表や会場地図等を掲載しております。

下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

バスハイクのご案内
平成27年7月1日(水)掲載

101bus.jpg

バスハイクのご案内

日時:平成27年9月13日(日)日帰り

行先:立山山麓

参加費:大人・子供ともに3,000円 幼児:無料(昼食なし)
申込期限:平成27年8月31日(月)(定員160名になり次第締切り)

乗場:詳しくは、本ページのPDFをご覧下さい。

参加申込は、各病院腎友会代表へ!
■参加希望者は、旅行保険加入のため、氏名・年齢・乗車場所(番号)をお伝え下さい。また、ご家族(子供・幼児も含む)が参加する場合も同様にお願いします。
■参加費は、病院毎にまとめ、9月7日(月)までに事務局へ送って頂くことになっていますので、各病院代表の指示に従って下さい。

下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

事務局ニュース No.212
平成27年7月1日(水)発行

tmjin_news_212_preview.jpg

TOPIC

・NPO法人富山県腎友会 第45回定期大会
・医療保険制度改革関連法が成立
・バスハイク参加者募集のご案内
・第4回女性セミナーのご案内
・糖尿病・腎臓病講演会のご案内
・今後の予定

下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

第45回定期大会
平成27年6月3日(水)掲載

45th_taikai.jpg

NPO法人富山県腎友会 第45回定期大会
~より良い医療と、より良い生活を願って~

日時  平成27年6月7日(日)
午前10時~午後3時30分 (受付 午前9時~)
 
場所  とやま自遊館 1階ホール
富山市湊入船町9-1 TEL 076-444-2100 
参加費  無料 お気軽にご来場ください 

下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

事務局ニュース No.211
平成27年6月1日(月)発行

tmjin_news_211_preview.jpg

TOPIC

・第30回通常総会開催
・自民党富山県連政務調査会
・全腎協 全国大会 in 長崎
・北越青年交流会のご案内

・~全腎協からのお知らせ~
 1.医療保険制度改革案が衆議院本会議で可決
 2.社会保障・税の個人番号(マイナンバー)の利用範囲に健診・予防接種履歴
 3.高額療養費を利用する患者に対し、ジェネリック医薬品促進通知を出す

・富山県職員採用試験のご案内

下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

事務局ニュース No.210
平成27年5月1日(金)発行

tmjin_news_210_preview.jpg

TOPIC

・NPO法人富山県腎友会第45回定期大会
~定期大会に参加される会員さんへ~
 高岡地区、新川地区へ送迎バス運行

・基礎年金額0.9%引き下げへ
・新年度あいさつ回り
・青い鳥郵便ハガキ申込受付中
・第31回理事会
・院内コーディネーター委嘱状交付式

下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

事務局ニュース No.209
平成27年4月1日(水)発行

tmjin_news_209_preview.jpg

TOPIC

・第44次国会請願
・第29回総会 ■バスハイク ■臓器移植推進キャンペーン
・富山県透析医会との懇談会
・青い鳥郵便ハガキの無償配布
・NPO法人富山県腎友会第45回定期大会
・病院腎友会役員交代の際にはご連絡を!
・ゴールデンウィーク期間中の事務局業務について
・今後の予定


下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

事務局ニュース No.208
平成27年3月1日(日)発行

tmjin_news_208_preview.jpg

TOPIC

・国会請願署名・募金集計
・【報告】1.27緊急集会
・県選出国会議員富山事務所を訪問
・政府が「医療保険制度改革の骨子」を決定
  -入院時食事代は段階的に引き上げる方針-
・全腎協全国大会 in 長崎 参加者募集
・【報告】第30回理事会

下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

事務局ニュース No.207
平成27年2月2日(月)発行

tmjin_news_207_preview.jpg

TOPIC

・インフルエンザに注意!
・新年あいさつまわり
・全腎協全国大会in長崎 参加者募集
・緊急集会 お礼
・第5回透析のかゆみ川柳コンテスト
・腎臓移植希望登録の更新時期です
・第35回障害者の成人を励まし祝う会

下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

事務局ニュース No.206
平成27年1月1日(木)発行

tmjin_news_206_preview.jpg

TOPIC

・笑う門には福来たる 事務局長 澤本 光廣
・障害年金の等級見直しの動き
・難病医療費助成制度について
・平成26年度第二回北越ブロック会議
・糖尿病・腎臓病講演会
・高岡地区 透析食調理実習
・国会請願署名・募金について
・その他の報告

下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

事務局ニュース No.205
平成26年12月1日(月)発行

tmjin_news_205_preview.jpg

TOPIC

・国会請願署名・募金にご協力をお願いします
・患者の声(メッセージ)収集について
・【報告】バスハイク
・【報告】女性セミナー
・その他の活動報告

下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

糖尿病腎臓病公演
平成26年11月12日(水)発行

26h_12_7.jpg

糖尿病・慢性腎臓病と上手につきあっていくために

参加費無料

日時:平成26年12月7日(日)10:00~12:00

会場:富山県民共生センター サンフォルテ 研修室 303 304
富山県湊入舟町6-7 TEL076-432-4500

講演1 糖尿病について正しい知識を身につけましょう
    ~あなたの腎臓を守るために~
講師 鍵谷 聡志 先生

■講演2 糖尿病の食事について ~透析予防のために~

講師 中嶋 和代 先生

NPO法人 富山県腎友会

事務局ニュース No.204
平成26年11月1日(土)発行

tmijin_news_2014_204.jpg

TOPIC

・【案内】国会請願署名と募金のお願い
・【案内】糖尿病・腎臓病講演会のご案内
・【案内】高岡地区腎友会 透析食調理実習のご案内
・【報告】臓器移植推進キャンペーン 参加者集計
・【報告】臓器移植普及推進月間(10月)の行事報告
・【報告】第28回通常総会
・【報告】役員の訃報

下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

臓器移植推進国民大会
平成26年10月4日(土)発行

16th_zouki_taikai.jpg

第16回臓器移植推進国民大会

日時:平成26年10月19日(日)13:30~16:30

場所:富山国際会議場3Fメインホール

・開会式

・学生によるグループ発表
・トナーファミリーとレシピエントの体験談
・応援部チアリーダーによる演技
・閉会あいさつ

NPO法人 富山県腎友会

事務局ニュース No.203
平成26年10月1日(水)発行

tmjin_news_203_preview.jpg

TOPIC


・【案内】障害年金(腎疾患)等級の見直し議論開始
・【案内】第44次国会請願署名・募金のお願い
・【案内】バスハイク「乗場変更」について
・【案内】第3回女性セミナー
・【報告】第29回理事会
・【報告】その他の活動報告

下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

事務局ニュース No.202
平成26年9月1日(月)発行

tmjin_news_202_preview.jpg

TOPIC


・【案内】臓器移植推進キャンペーンにご協力を!
・【報告】平成27年度予算要望書提出
・【報告】第10回移植懇談会
・【案内】バスハイク参加者募集のご案内 行先:福井県立恐竜博物館、北京荘 他
・【報告】広島災害について
・【案内】バーベキューのご案内
下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

糖尿病 腎臓病講演
平成26年8月26日(火)発行

26年度ポスターチラシ.jpg

糖尿病・慢性腎臓病と上手につきあっていくために

日時 平成26年9月14日(日) 13:30~16:00 (受付13:00~)
会場 高岡市ふれあい福祉センター 多目的ホール
   高岡市博労本町4番1号 TEL 0766-21-7888
演 題①
糖尿病性腎症の治療戦略
講師
平田 昌義 先生
高岡市民病院 内科主任部長
富山大学臨床教授
演 題②
糖尿病性腎症の食事について
講 師
笹谷 賀子 先生
高岡市民病院 栄養管理課 管理栄養士

NPO法人 富山県腎友会

事務局ニュース No.201
平成26年8月1日(金)発行

tmjin_news_201_preview.jpg

TOPIC

・【報告】第43次国会請願 衆参両院で「採択」
【案内】第10回移植懇談会のご案内
【案内】糖尿病・腎臓病講演会のご案内
【案内】災害見舞金の支給について
【案内】全腎協 えてがみコンテスト作品募集
【案内】新規透析センター開設「うさかクリニック」
【報告】その他の活動報告

下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

事務局ニュース No.200
平成26年7月1日(日)発行

tmjin_news_200_preview.jpg

TOPIC

・【報告】祝・事務局ニュース200号
・【報告】「再生医療推進の為の募金」について
・【報告】富山県内の透析患者2,453名に
・【案内】近日開催!移植セミナー
・【報告】NPO法人富山県腎友会 第44回定期大会報告

下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

■第95回移植セミナー
平成26年6月30日(月)発行

95th_Seminar_transplant.jpg

日本移植者協議会は、我が国唯一の移植者を構成員として組織された患者団体として、臓器移植の普及啓発に取り組み、その一環として移植医療に関わる第一線の先生方にご協力をいただき、ノバルティスファーマ株式会社、中外製薬株式会社、アステラス製薬株式会社の協賛を得て、移植セミナーを開催しております。また、その内容は大変分かり易く関心のある方ならどなたでもお気軽にご参加いただけます。本セミナーはNPO法人富山県腎友会、(公財)富山県移植推進財団と共催し最新の移植情報を提供いたします。
この機会に広く皆様へお知らせいただき、多くの方々にご参加いただきますよう、お願いいたします。ご参加をお待ちしております。

日時:平成26年7月20日(日)

開始 午後1時30分~午後4時30分(開場午後1時)


会場:富山県民共生センター サンフォルテ303号室

   富山市湊入船町6-7 TEL:076-432-4500

参加費:無料

NPO法人 富山県腎友会

事務局ニュース No.199
平成26年6月1日(日)発行

tmjin_news_199_preview.jpg

TOPIC

・【報告】第27回通常総会開催
・【報告】自民党富山県連政務調査会
・【報告】全腎協 全国大会 in さぬき
・障害年金受給者の年金制度一部変更について
・【報告】歩こう会 in 八尾
・【案内】第95回移植セミナー in 富山
・【案内】富山県職員採用試験

下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会 青年部

■青年部「歩こう会in八尾」のご案内
平成26年5月4日(日)発行

26_05_25_arukou-kai.jpg

日時:平成26年5月25日(日)午前10時~午後2時(予定)
場所:八尾旧町内(上新町・諏訪町・鏡町など)
所要時間3時間(休憩・食事込)程度のコース
集合:午前10時、「町民ひろば」(富山市八尾B&G海洋センタープール隣り)

参加費:お一人様500円(食事代込)※当日集金


申込締切 平成26年5月20日(火)


※当日は、身体障害者手帳を必ずご持参ください。


--お問い合わせ--

NPO法人 富山県腎友会 事務局
TEL 076-407-5085 / FAX 076-407-5086
MAIL tomijin_skyb@rhythm.ocn.ne.jp

NPO法人 富山県腎友会

事務局ニュース No.198
平成26年5月4日(日)発行

tmjin_news_198_preview.jpg

TOPIC

NPO法人 富山県腎友会 第44回定期大会
~ 生きていよかった 生きていよかった ~
日時:平成26年6月1日(日)午前10時~午後3時30分
(午前9時より受付開始)
~定期大会に参加される会員さんへ~
高岡地区と新川地区へ送迎バス運行

・第28回 理事会
・新年度挨拶回り
・「歩こう会in 八尾」のご案内
・院内コーディネーター委嘱状交付式
・青い鳥郵便ハガキ申込受付中

下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

第44回 定期総会のご案内
平成26年5月2日(金)発行

第44回定期大会案内.jpg

-内容-

平成26年6月1日(日)

とやま自遊館 ホール

参加無料

10:00~11:30
 定期大会
12:45~14:15
 記念講演
「iPS細胞を用いた腎臓再生と治療薬開発の展望について」
長船 健二 先生 京都大学 iPS細胞研究所 准教授
14:30~15:30
 「わかりやすいクラシック演奏!?」
<指揮 と お話> 本多 敏良氏 高岡フィルハーモニー管弦楽団 常任指揮者
<演奏>高岡フィルハーモニー管弦楽団

NPO法人 富山県腎友会

事務局ニュース No.197
平成26年4月1日(月)発行

tmjin_news_197_preview.jpg

TOPIC

・新会長のごあいさつ
・第26回総会
・平成26・27年度役員紹介
・「再生医療推進の為の募金」にご協力をお願いします
・第43次国会請願
・青い鳥郵便ハガキの無償配布
・病院腎友会役員交代の際にはご連絡を!

下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

事務局ニュース No.196
平成26年3月1日(土)発行

tmjin_news_196_preview.jpg

TOPIC

・国会請願署名・募金集計
・透析関連の診療報酬改定について
・県選出国会議員富山事務所を訪問
・全腎協全国大会in さぬき
・【報告】第27 回理事会
・青年部の活動計画について

下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

事務局ニュース No.195
平成26年2月1日(土)発行

tmjin_news_195_preview.jpg

TOPIC

・インフルエンザに注意!
・新年のあいさつまわり
・全腎協全国大会inさぬき
・平成26年度診療報酬改定の動向
・【報告】役員選考委員会
・超小型透析装置開発される

下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

事務局ニュース No.194
平成26年1月1日(水)発行

tmjin_news_194_preview.jpg

TOPIC

・年頭挨拶 早馬のごとく元気に力強く
・iPS 細胞から腎臓組織
・【報告】糖尿病・腎臓病講演会in 黒部
・【報告】富山県透析・腎移植研究会
・【報告】高岡地区 透析食調理実習
・【報告】クリスマスパーティー

下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

事務局ニュース No.193
平成25年12月2日(月)発行

tmjin_news_193_preview.jpg

TOPIC

・国会請願署名・募金にご協力をお願いします
・平成25 年度第2 回北越ブロック会議
・富山県透析医会との懇談会
・第2回女性セミナー報告
・近日開催! 糖尿病・腎臓病講演会 in 黒部
・厚生労働大臣感謝状受賞

下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

事務局ニュース No.192
平成25年11月1日(金)発行

tmjin_news_192_preview.jpg

TOPIC

・第25回総会
・平成26・27 年度役員募集のご案内
・糖尿病・腎臓病講演会in 黒部のご案内
・国会請願署名と募金のお願い
etc....

下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

事務局ニュース No.191
平成25年10月1日(火)発行

tmjin_news_191_preview.jpg

TOPIC

・第43次国会請願署名・募金のお願い
・臓器移植推進キャンペーンに参加しましょう!
・女性セミナー「女性特有の心とからだ」のご案内
・糖尿病・腎臓病講演会の報告
・バーベキューのご案内
etc....

下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

日帰りバスハイク
平成25年9月22日(日)開催

2013bus.jpgクリックをするとチラシがご覧頂けます。


新穂高バスハイクを企画致しました。
詳細は左のチラシをクリックしてご覧下さい。


下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。

NPO法人 富山県腎友会

糖尿病腎臓病講演
平成25年9月15日(日)開催

2013CKD_chirashi.jpgクリックをするとチラシがご覧頂けます。

 「慢性腎臓病」の患者さんは全国で約1,330万人(成人の8人に1人)といわれており、慢性腎臓病を発症する患者さんの約4割が糖尿病の重症化によるものです。これを予防するため糖尿病患者さんの支援が一層重要になってきています。
 今回、患者さんやその家族の方等を対象に糖尿病とその合併症の1つである慢性腎臓病に関する講演会を開催することとしました。
 この機会に、糖尿病・慢性腎臓病について学んでみませんか?


下の、「Read More」をクリックするとPDFで全ページご覧頂けます。