NPO法人 富山県腎友会
歯周病と糖尿病の意外な関係
令和5年11月19日(日)開催
糖尿病患者は歯周病になりやすく、また歯周病があると糖尿病が
悪化しやすいなど、糖尿病と歯周病にはとても深い関係があります。
講演会では、専門医から歯周病予防や治療、口腔ケアなどについて
わかりやすく解説していただきます。この機会にぜひご参加ください。
講演「歯周病と糖尿病の意外な関係」
・歯周病について
・歯周病と糖尿病の関係
・歯周病の予防と治療(自宅でできる口腔ケア)
講師 一般社団法人 富山県歯科医師会 専務理事 山田雅敏 先生
日時 令和5年11月19日 10:00~12:00(受付9:30~)
会場 サンシップとやま 1階 福祉ホール
富山市安住町 5-21 TEL 076-432-6141
参加費 無料(事前申込制)
お申し込み締め切り 11月15日(水)
主催 富山県 NPO法人富山県腎友会(「知って、糖尿病!STOP合併症」普及啓発事業)
後援 富山市 富山県歯科医師会 富山県医師会 富山県看護協会 富山県栄養士会
問合せ NPO法人富山県腎友会(月~金 10:00~15:00)
TEL076-407-5085 FAX076-407-5086 E-mail tjk@polka.ocn.ne.jp
NPO法人 富山県腎友会
透析患者のための勉強会 透析患者さんの健康寿命について
令和5年10月29日(日)開催
透析患者さんの健康寿命について
参加費無料
令和5年 10月29日(日)
10:00 → 12:00 受付 9:30
会場 サンシップとやま 1階 福祉ホール
富山市安住町 5-21 TEL 076-432-6141
対象 県内の透析患者およびその家族、透析スタッフ
スケジュール
開会挨拶 富山県透析医会 副会長 平田昌義 先生
講演1 「在宅血液透析 ~当院の取り組み・看護師の関わり方~」
講師 不二越病院 人工透析センター 看護師 主任 保田めぐみ 先生
講演2 「在宅血液透析と臨床工学技士の関わり」
講師 不二越病院 人工透析センター 臨床工学技士 藤井敏昭 先生
講演3「透析患者さんの健康寿命について」
講師 不二越病院 顧問 泉野潔 先生
〈共催〉NPO法人富山県腎友会 鳥居薬品株式会社〈後援〉富山県透析医会
〈問合せ〉NPO法人富山県腎友会 TEL 076-407-5085 FAX 076-407-5086 (月~金 10:00~15:00)
NPO法人 富山県腎友会
移植者懇談会
令和5年10月15日(日)開催
腎臓移植を受けた方や
そのご家族の交流会を行います
みなさんで情報交換しながら
有意義な時間をすごしましょう!
ぜひお気軽にご参加ください
日時 令和5年10月15日(日)
13:30~15:30(受付13:00~)
場所 富山市まちなか総合ケアセンター
1階 まちなかサロン
富山市総曲輪4丁目4番8号
総曲輪レガートスクエア内
TEL 076-461-3603
参加費 無料(定員30名)
※事前申込先着順
申込方法 下記に必要事項を記入の上
FAX で送信、または、e-mail、郵便、電話のいずれかの方法でご連絡ください
【申込・問合せ】NPO 法人富山県腎友会事務局 TEL076-407-5085(月~金10~15時)
〒931-8443 富山市下飯野70-4 e-mail tjk@polka.ocn.ne.jp